陸上自衛隊、10月15日~25日に米比海兵隊との実動訓練(カマンダグ24)に参加予定
- 日本の防衛
2024-10-9 11:40
防衛省 陸上幕僚監部は令和6(2024)年10月7日(月)16時00分、令和6年度比国における米比海兵隊との実動訓練(カマンダグ24)への参加について以下のように公表した。
令和6年度比国における米比海兵隊との実動訓練(カマンダグ24)への参加について
陸上自衛隊は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に一層寄与すべく、以下のとおり令和6年度比国における米比海兵隊との実動訓練(カマンダグ24)に参加します。
目的
フィリピン共和国における米比海兵隊との共同訓練に参加し、水陸両用作戦能力を活用した災害救援能力の向上を図る。
期間
令和6年10月15日(火)~10月25日(金)
場所
フィリピン共和国ボヘアドール海兵隊基地、ボニファシオ海兵隊基地 等
訓練実施部隊等担任官
(1)陸上自衛隊
陸上総隊司令官 陸将 山根寿一(やまね・としかず)
(2)米海兵隊
第15海兵機動展開隊長 大佐 ショーン・P・ダイナン(Sean P Dynan)
(3)比海兵隊
比海兵隊副司令官 准将 ロメオ・T・ラカジョ(Romeo T. Racadio)
訓練実施部隊等
(1)陸上自衛隊
水陸機動団、中央特殊武器防護隊、対特殊武器衛生隊、富士学校 等
(2)米海兵隊
第15海兵遠征機動展開隊 等
(3)比海兵隊
第4海兵隊大隊/第4海兵旅団、海兵沿岸連隊 等
(4)訓練研修
英国海兵隊及び豪陸軍
特色
○ 実艦艇、米海兵隊MV-22を使用した洋上機動から始まる一連の災害救援を訓練
○ 島嶼沿岸防衛に係る専門家交流に引き続き参加し、共同対艦戦闘についての意見交換を実施
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省が「DSEI Japan 2025」(5月21〜23日、幕張メッセ)への出展概要を公表
- 《レポート》イタリア海軍フリゲート「アントニオ・マルチェリア」が横須賀来港
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 第44回危険業務従事者叙勲 防衛省関係933名の受章者を発表
- 人事発令 3月17日付け、1佐職人事(陸自220名、海自3名)