砕氷艦「しらせ」、11月20日から第66次南極地域観測協力へ
- 日本の防衛
2024-11-15 12:15
防衛省 統合幕僚監部は令和6(2024)年11月13日(水)13時00分、海上自衛隊 砕氷艦「しらせ」(AGB 5003)の第66次南極地域観測協力について公表した。
公表された内容はこちらの通り。

砕氷艦「しらせ」による第66次南極地域観測協力について
海上自衛隊は、次により砕氷艦「しらせ」による第66次南極地域観測協力を実施します。
期間
令和6年11月20日(水)~令和7年4月22日(火)
指揮官等
砕氷艦「しらせ」艦長 1等海佐 齋藤 一城 (さいとう かずき)
乗員約180名
行動の概要
別図のとおり。
協力の概要
(1)人員輸送
ア 往路(乗艦区間:フリーマントル~昭和基地)
区分:人員
第66次南極地域観測隊 越冬隊員:29名
第66次南極地域観測隊 夏隊員:25名
第66次南極地域観測隊 夏隊同行者(ヘリパイロット等2名含む):11名
小計 65名
イ レグ1 復路(乗艦区間:昭和基地~フリーマントル)
区分:人員
第65次南極地域観測隊 越冬隊員:27名
第66次南極地域観測隊 夏隊員:38名
第66次南極地域観測隊 夏隊同行者:14名
小計 79名
(先遣隊夏隊員13名、先遣隊夏隊同行者3名乗艦)
ウ レグ2(乗艦区間:フリーマントル~フリーマントル)
区分:人員
第66次南極地域観測隊 夏隊員:28名
第66次南極地域観測隊 夏隊同行者:10名
小計 38名
(うち継続夏隊員14名、継続夏隊同行者2名乗艦)
(2)物資輸送
往路:約1,110トン
復路:約276トン(廃棄物等持ち帰り物資)
(3)支援作業
ア 艦上観測支援
イ 野外観測支援
ウ 基地設営支援
(以上)
◯参考:第66次南極地域観測隊および「しらせ」の行動計画

◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省が「DSEI Japan 2025」(5月21〜23日、幕張メッセ)への出展概要を公表
- 防衛装備庁、航空装備研究所の令和7年度版パンフレットを公開
- 陸上自衛隊、令和7年度の主要訓練・演習スケジュールを発表
- 第44回危険業務従事者叙勲 防衛省関係933名の受章者を発表
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出