米海軍空母「ジョージ・ワシントン」は11月22日に横須賀入港の予定
- 日本の防衛
2024-11-20 06:00
外務省は令和6(2024)年11月19日(火)、在日米軍司令部から連絡があり、米海軍空母「ジョージ・ワシントン」が11月22日(金)に横須賀入港の予定であることを発表した。
発表内容は以下の通り。
米原子力空母「ジョージ・ワシントン」の横須賀入港
1 今般、在日米軍司令部から、原子力空母「ジョージ・ワシントン」が前方展開のため、11月22日に横須賀に入港する予定である旨の連絡がありました。
2 我が国周辺地域における安全保障環境が厳しさを増す中で、原子力空母「ジョージ・ワシントン」及び第5空母航空団の前方展開を通じて強固な米海軍のプレゼンスが維持されることは、我が国の安全及び地域の平和と安全の維持に不可欠です。我が国として、この目的のために米第7艦隊が果たしている役割を高く評価します。
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 防衛省が統合作戦司令部の1名の懲戒処分を発表 秘密文書の持ち出しなど(10月3日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 防衛省報道官が記者会見 アメリカ「国防総省」は「戦争省」に(10月3日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)