陸上自衛隊が米陸軍との実動訓練(ノース・ウインド25)を1月31日~2月9日に実施
- 日本の防衛
- 訓練・演習
- 防衛交流
- 陸の防衛
2024-12-20 12:36
防衛省 陸上幕僚監部は令和6(2024)年12月18日(水)17時、米陸軍との実動訓練(ノース・ウインド25)の実施を発表した。詳細は以下の通り。
令和6年度米陸軍との実動訓練(ノース・ウインド25)の概要について
陸上自衛隊は、日米同盟の抑止力・対処力を一層強化すべく、以下のとおり令和6年度米陸軍との実動訓練(ノース・ウインド25)を実施しますので、お知らせいたします。
目的
米陸軍との積雪寒冷地における実動訓練を実施し、作戦遂行能力及び相互運用性の向上を図る。
期間
令和7年1月31日(金)~2月9日(日)
場所
真駒内駐屯地、南恵庭駐屯地、丘珠駐屯地及び北海道大演習場
訓練実施部隊等
(1)陸上自衛隊
ア 担任官
北部方面総監 陸将 末吉洋明(すえよし・ひろあき)
イ 実施部隊
第11旅団第18普通科連隊 等
(2)米陸軍
ア 担任官
第11空挺師団長 陸軍少将 ジョセフ・ヒルバート
イ 実施部隊
第11空挺師団第1歩兵旅団第1-5歩兵大隊 等
特色
(1)中隊レベルを焦点とした積雪寒冷地における実動訓練に加え、陸自の連隊と米陸軍大隊レベルでの指揮幕僚活動を演練
(2)積雪寒冷地における日米共同の兵站・衛生の基盤的機能を含む一連の作戦行動を演練
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 3月24日付け、将補人事(陸自38名、海自14名、空自18名)
- 人事発令 3月31日・4月1日付け、内閣承認人事(防衛大学校長)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 新田原基地におけるF-35Bの垂直着陸訓練について資料を公表 九州防衛局は4月上旬に説明会を開催予定(3月24日)
- 人事発令 3月24日付け、将人事(陸自12名、海自2名)