防衛省、認知領域を含む情報戦への対応について方針を公開
- 日本の防衛
2025-1-16 10:55
防衛省は令和7(2025)年1月14日(火)、公式サイトの「認知領域を含む情報戦への対応」の内容を更新した。
近年の国際社会ではインターネットによる偽情報拡散をはじめとした情報戦が日常的に行われており、それを火種とした混乱も発生している。
日本としても偽情報への対応能力を高める必要があり、情報本部の体制強化、AIを活用した公開情報の自動収集・分析機能の整備など、2027年までにどのような体制・態勢を構築していくかをPDF資料としてまとめたのが同ページの内容。
PDF資料を、画像として以下に転載する。
認知領域を含む情報戦への対応









(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《レポート》それは“動く英国大使館” ──空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の東京寄港
- 《特集》「世界陸上2025」で東京上空を飛ぶブルーインパルス どこで見る? どこで撮る?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 《ニュース解説》消えた弾丸の捜索──自衛隊の「訓練できない日々」
- 日米韓3か国による共同訓練「フリーダム・エッジ25」を9月15日~19日に実施予定(9月5日)