ブリュッセルで日・EU軍縮・不拡散協議が開催(1月14日)
- 日本の防衛
2025-1-20 10:50
外務省は令和7(2025)年1月16日(木)、1月14日にブリュッセルで行われた日・EU軍縮・不拡散協議について以下のように公表した。
日・EU軍縮・不拡散協議の開催
1月14日、ブリュッセルにおいて、日・EU軍縮・不拡散協議が開催されました。
1 本協議は、2024年11月に締結された日・EU安全保障・防衛パートナーシップを踏まえ、軍縮・不拡散に関する日本とEUの協議を促進するための重要な機会となりました。
2 今回の協議では、核軍縮・不拡散、軍備管理、地域情勢、生物・化学兵器に関する取組等、軍縮・不拡散分野における現下の幅広い主要課題について意見交換を行い、双方は、核兵器不拡散条約(NPT)の重要性を再確認したほか、今後も同分野に関する協議を継続していくことで一致しました。また、日本とEUが軍備管理、軍縮、不拡散分野での協力を通じて国際平和と安定を促進するという共通のコミットメントが確認されました。
3 なお、日本側は中村仁威外務省軍縮不拡散・科学部長が、EU側はシュテファン・クレメントEU軍縮不拡散特使(Ambassador Stephan Klement, EU Special Envoy for Disarmament and Non-Proliferation)がそれぞれ代表を務めました。
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 8月1日付け、将人事(陸自6名、空自4名)
- 人事発令 8月1日付け、内閣承認人事(11名)
- ブルーインパルス「大阪・関西万博」で再飛行へ 7月12・13日に予定、時間とルートを発表
- 航空自衛隊、隊員の大切にすべき価値観「コア・バリュー」を発表(7月11日)
- 防衛省、「令和7年版 日本の防衛」(防衛白書)及び中谷防衛大臣の発言要旨を公表