防衛省報道官、陸自訓練での榴弾砲の演習場外着弾の可能性について言及(2月4日)
- 日本の防衛
2025-2-6 09:35
令和7(2025)年2月4日(火)16時~16時2分、安居院公仁(あぐいん・きみひと)報道官は、防衛省A棟11階第1省議室において報道官会見を行った。
内容は、以下のとおり。
発表事項
なし。
記者との質疑応答
饗庭野演習場での榴弾砲の場外着弾の可能性について
記者 :先ほど、陸上自衛隊の方でですね、饗庭野演習場の砲弾が見つかっていないという発表がありましたが、最新の状況についてですね、お聞かせいただきたいのと、この演習場、過去に2回、同様なことが起きています。再発防止策を講じたにもかかわらずですね、こうしたことが続いていることについて、どのように感じていらっしゃるかお聞かせください。
報道官 :昨日の14時40分頃でございます。陸上自衛隊中部方面特科連隊の第3大隊、岡山県の日本原駐屯地にございますが、滋賀県の饗庭野演習場におきまして、155mm榴弾砲FH70の射撃訓練を実施中に、着弾が確認できない事案が発生いたしました。現在、部隊が捜索中ですが、保安用地を含む演習場外に着弾した可能性も否定できません。なお、現在のところ、部外からの被害の連絡はございませんが、このような事案が発生いたしましたことに対しまして、地元の皆様に御心配をおかけしていることを大変申し訳なく思っております。今回の事案の原因は調査中ではございますが、同種事案の再発防止に努めてきた中、このような事案が起きたことは、何らかの不十分な点があったものと認識しておりまして、極めて深刻に受け止めております。防衛省・自衛隊といたしましては、今後、原因を究明いたしまして、再発防止を徹底してまいります。
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省が統合作戦司令部の1名の懲戒処分を発表 秘密文書の持ち出しなど(10月3日)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 海自が令和7年度実動演習を10月20日~31日に実施予定 米・豪・加・仏などと連携強化
- 陸上自衛隊が無人車両「テミス」「ミッションマスターSP」を試験導入、性能など検証中
- 防衛省報道官が記者会見 アメリカ「国防総省」は「戦争省」に(10月3日)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《レポート》日米防衛産業のマッチングイベント「第4回インダストリーデー」(9月24日、25日)
- 防衛省が情報本部の4名の懲戒処分を発表 免許証偽造や特定秘密の取り扱いなどで(9月29日)
- 人事発令 10月1日付け、1佐人事(陸自11名、空自6名)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 《特集》「世界陸上2025」で東京上空を飛ぶブルーインパルス どこで見る? どこで撮る?
- 「世界陸上2025」開幕日のブルーインパルス首都上空飛行 時間とルートを発表
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 《レポート》それは“動く英国大使館” ──空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の東京寄港
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 陸自「装輪装甲車(人員輸送型)AMV」量産初号機が出荷 今年度から部隊配備へ
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《ニュース解説》国産スタンド・オフ・ミサイルの配備早まる