防衛装備庁、「日米グローバルイノベーションチャレンジ2025」受賞企業を発表(3月19日)
- 日本の防衛
2025-3-24 11:00
防衛装備庁は、令和7(2025)年3月19日(水)18時15分、「防衛装備庁及び米国防イノベーションユニット共催:日米グローバルイノベーションチャレンジ2025」における受賞企業について以下のように発表した。
本イベントでは、令和6(2024)年12月4日に発表した特定のテーマに対するソリューションを募集、書類審査等を通過したファイナリスト企業が令和7年3月19日に東京でプレゼンテーションを行い、審査を経て優れた提案について表彰等が行われた。
「防衛装備庁及び米国防イノベーションユニット共催:日米グローバルイノベーションチャレンジ2025」の結果発表
防衛装備庁が米国防イノベーションユニット(DIU)と共催した「日米グローバルイノベーションチャレンジ2025」について、3月19日に各ファイナリスト企業の提案内容についてのプレゼンテーション等のイベントを実施しました。厳正なる審査の結果、受賞企業は別添のとおりとなりました。受賞企業には表彰等を行うとともに、DIUから賞金を贈呈しました。
- 日米グローバルイノベーションチャレンジ2025開催のお知らせ
- https://www.mod.go.jp/atla/disti_inno_chal_2025.html
Japan-U.S. Global Innovation Challenge 2025 Winners Announcement
第1テーマ「生物学的脅威の検出と診断」
・PHC Global(米)
第2テーマ「情報の正確性の判断と偽情報対策
・PeakMetrics(米)
敢闘賞(両テーマにおいてファイナリストに選出)
・Sakana AI(日)

(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 陸上自衛隊、令和7年度の主要訓練・演習スケジュールを発表
- 第44回危険業務従事者叙勲 防衛省関係933名の受章者を発表
- 《レポート》ブルーインパルス、万博開かれる大阪上空を飛行(4月10日)
- 2等陸曹の逮捕を発表 性的暴行の疑い(4月10日)
- 「大阪・関西万博」初日(4月13日)のブルーインパルス展示飛行 時間とルートが発表