中国海軍艦艇1隻が対馬海峡を航行(4月9日、ルーヤンⅢ級)日本の防衛2025-4-11 11:00XFacebookLINE 防衛省 統合幕僚監部は令和7(2025)年4月9日(水)19時、同日の中国海軍艦艇の動向について以下のように公表した。 中国海軍艦艇の動向について 令和7年4月9日(水)午前5時頃、海上自衛隊は、対馬(長崎県)の南西約50kmの海域において、同海域を北東進する中国海軍ルーヤンIII級ミサイル駆逐艦(艦番号「124」)を確認した。 その後、当該艦艇が対馬海峡を北東進し、日本海へ向けて航行したことを確認した。 防衛省・自衛隊は、海上自衛隊第3ミサイル艇隊「しらたか」(佐世保)により、警戒監視・情報収集を行った。 ルーヤンIII級ミサイル駆逐艦(艦番号「124」) 写真:統合幕僚監部行動概要資料出典:統合幕僚監部 (以上) 次の記事 前の記事 関連リンク統合幕僚監部|2025年04月09日 中国海軍艦艇の動向について(ルーヤンⅢ級ミサイル駆逐艦)Ranking読まれている記事24時間1週間1ヶ月DSEI Japan 2025 短報──三菱電機空自 新田原基地所属のT-4練習機の墜落事故続報(5月22日、第5報)DSEI Japan 2025 短報──サフランDSEI Japan 2025 短報──ハネウェルDSEI Japan 2025 短報──川崎重工空自 新田原基地所属のT-4練習機の墜落事故続報(5月22日、第5報)DSEI Japan 2025 短報──GCAP(次期戦闘機)ブースDSEI Japan 2025 短報──三菱電機DSEI Japan 2025 短報──パトリアDSEI Japan 2025 速報──ロッキード マーティン【H8-200】空自 新田原基地所属のT-4練習機の墜落事故続報(5月22日、第5報)令和7年春の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表DSEI Japan 2025が5月21日から過去最大規模で開催へ——日本企業は170社が参加人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)航空自衛隊が2025度版「航空自衛隊の概要」を公式サイト上で公表(5月9日)