統合作戦司令部 ミャンマー国緊援助活動の特設ページを開設
- 日本の防衛
2025-4-15 10:30
防衛省 統合作戦司令部は令和7(2025)年4月上旬、ミャンマー連邦共和国における国際緊急援助活動について以下のとおり特設ページを開設した。
4月14日時点の内容は以下のとおり。
2025年 ミャンマー連邦共和国における国際緊急援助活動(地震)
活動の概要
ミャンマー中部を震源とする地震によるミャンマー連邦共和国における被害に関し、発災当初から、国際緊急援助活動に備えて直ちに必要な航空機等を派遣できる態勢を取りつつ、調査チームをミャンマーに派遣し情報収集を行うなど、関係省庁と連携して今後の対応に万全を期してまいりました。4月7日、正式に外務大臣から、自衛隊機による国際緊急援助活動に必要な医療資機材等の輸送について、協力を求めるための協議がありました。
これを受けて、防衛大臣から、ミャンマー連邦共和国における国際緊急援助活動のための医療資機材等の輸送の実施を統合作戦司令官に命じられました。
命令の概要
○航空自衛隊輸送機による輸送活動を実施。
○現地における情報収集・連絡調整のため、ミャンマー連邦共和国において現地調整所を設置。
活動の様子
4月9日、#航空自衛隊 C-130輸送機によりミャンマー 連邦共和国における国際緊急援助活動に必要な医療資機材等をマンダレー空港まで輸送し、現地で活動する国際緊急援助隊・医療チームに届けました。今後も外務省、JICA等の関係機関と密接に連携してまいります。
4月7日、防衛大臣からミャンマー連邦共和国における国際緊急援助活動に必要な医療資機材等の輸送を命じられ、本日8日、航空自衛隊のC-130輸送機1機が本邦から出発し、現地で活動する国際緊急援助隊・医療チームに必要な医療資機材等の輸送を開始しました。
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 陸上自衛隊、令和7年度の主要訓練・演習スケジュールを発表
- 防衛装備庁、航空装備研究所の令和7年度版パンフレットを公開
- 第44回危険業務従事者叙勲 防衛省関係933名の受章者を発表
- 《レポート》ブルーインパルス、万博開かれる大阪上空を飛行(4月10日)
- 防衛省が「DSEI Japan 2025」(5月21〜23日、幕張メッセ)への出展概要を公表