日本の防衛と安全保障の今を伝える
[Jディフェンスニュース]

site search

menu

Jディフェンスニュース

防衛装備庁航空装備研究所、第4回 空戦AIチャレンジを開催

  • 日本の防衛

2025-7-14 10:45

 防衛装備庁 航空装備研究所は、令和7(2025)年7月14日(月)から11月16日(日)まで、空対空戦闘を支援するAI技術についてアイデアを広く収集するイベント、毎年恒例の「第4回 空戦AIチャレンジ」を開催している。

 開催にさきがけ、7月11日(金)にウェブサイトを更新したので、こちらに案内する。

第4回 空戦AIチャレンジに係るお知らせ(2025/7/11)

 防衛装備庁航空装備研究所では空対空戦闘を支援するAI技術について、多様なアイデアを広く収集することを目的として、機械学習コンテスト(第4回 空戦AIチャレンジ)を令和7年7月14日~令和7年11月16日にかけて開催いたします。皆様のご参加お待ちしております。

【参加登録】
 こちらからご参加いただけます。
https://signate.jp/competitions/1635

【紹介動画】
コンテスト概要は、こちらの動画でもご確認いただけます。
・フルバージョン
https://youtu.be/Le_xorgzxbM

・ショートバージョン
https://youtube.com/shorts/wodvTdmvAz4

コンテスト概要(テキストは紹介動画から起こしたもの)

出典:防衛装備庁公式チャンネル動画
出典:防衛装備庁公式チャンネル動画

 7月14日開催、防衛装備庁主催 第4回空戦AIチャレンジ。
 相手の護衛対象期を撃破する、対戦型空戦シミュレーション・コンペティション。

 見逃さない・迷わない・打つべき瞬間を知っている
 計算された一撃が空を制する

 最終順位は、対戦成績とその成績上位者による機械学習の使い方の創意工夫レポートをに決定。
 つまり勝敗は対戦の順位だけで決するのではない。
 機械学習のアイデアが勝敗を左右する。

 第4回は、オープン部門とユース部門の2部門性。個人でもチームでも参加可能。
 全ての挑戦者へ、その努力と知性を称えて表彰式も開催。入勝者には副賞を授与。
 チュートリアルもあるから初参加でも安心。

 この夏、最も賢い翼が勝つ。参加は無料。
 この夏の主役は君かもしれない。

(以上)

◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。

Ranking読まれている記事
  • 24時間
  • 1週間
  • 1ヶ月
bnrname
bnrname

pagetop