防衛装備庁、第2回 DISTI 素粒子イノベーションセミナーを開催(6月25日)
- 日本の防衛
2025-7-25 11:18
防衛装備庁は令和7(2025)年7月23日(水)、6月25日(水)に開催された第2回 DISTI 素粒子イノベーションセミナーについて以下のように公表した。
第2回 DISTI 素粒子イノベーションセミナーを開催
2025年6月25日、防衛イノベーション科学技術研究所において、「第2回 DISTI 素粒子イノベーションセミナー」を開催いたしました。
本セミナーでは、大竹淑恵先生(理化学研究所 光量子工学研究センター チームディレクター)及び鬼柳善明先生(北海道大学名誉教授)をお招きし、可搬型小型中性子源システムRANS-IIIによる道路や橋梁の非破壊検査や、最先端の中性子イメージング手法を用いた室町時代の刀剣における金属工学的な解明や産業応用など、実社会や文化に根差した革新的な「中性子によるイノベーション」をご紹介いただきました。講演後には参加者から、「どちらの講演も大変興味深かった」、「ぜひ次の研究に活かしたい」、「応用までの取り組み事例を多く知ることができて大変参考になった」、「問題に対する解決の考え方やアプローチなど非常に面白い講演を聞くことが出来た」といった声が寄せられました。
今後も、素粒子によるイノベーションの最先端を体感いただけるような「DISTI 素粒子イノベーションセミナー」を継続的に開催していく予定です。
セミナーの開催情報は以下URLをご参照ください。
https://www.mod.go.jp/atla/disti/seminar20250625.html
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 海自、オーストラリア海軍と共同訓練(日豪トライデント25-4)を実施(11月1日・2日)
- 人事発令 3月17日付け、1佐職人事(陸自220名、海自3名)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 防衛省が小松基地の一部施設を訓練のため米軍に一時提供(11月4日 告示)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 人事発令 11月1日付・4日付、1佐職人事(陸自1名、海自3名、空自2名)
- ロシア軍によるウクライナ侵略の状況 10月31日 防衛省まとめ
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告
- 防衛省が小松基地の一部施設を訓練のため米軍に一時提供(11月4日 告示)




