陸自UH-1J多用途ヘリにレーザー照射 徳島県住宅地上空で発生 乗員・航空機に被害なし・警察に通報(11月11日)
- 日本の防衛
2025-11-14 10:49
防衛省 陸上幕僚監部は令和7(2025)年11月12日(水)9時00分、前日に発生した第14飛行隊(徳島県松茂町)所属のUH-1Jへのレーザー照射事案について、以下のように発表した。
陸上自衛隊航空機に対するレーザー照射事案について
令和7年11月11日(火)19時48分頃、第14飛行隊所属のUH-1J×1機に対してレーザーを照射される事案が発生しました。
本事案は、航空機の飛行の安全はもとより、乗員や国民の生命を脅かす非常に危険な行為であり、第14旅団では、今回の事案発生を深刻に受け止めています。
1 発生日時
令和7年11月11日(火)19時48分頃
2 発生場所
(1)北徳島分屯地から西約29km 阿波山川駅北側の住宅地
(2)別紙「発生場所」
3 レーザー照射を受けた航空機
第14飛行隊(徳島県板野郡松茂町)所属
UH-1J 1機
4 被害状況
搭乗者の負傷及び航空機の被害なし
5 処置
本事案を受け、レーザー照射を受けた航空機が所属する第14飛行隊が警察(管轄:阿波吉野川警察署)に通報
(別紙) 発生場所
発生場所

(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 《レポート》防衛装備庁技術シンポジウム2025(11月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 戦闘機と一緒に作戦行動する無人機、日本も作ってみた:防衛装備庁シンポジウム レポート①
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 馬毛島の基地建設、11月の工事作業予定などを防衛省九州防衛局が公表(11月4日)
- 《特集》潜水艦進化論──潜水艦はいかにして“最強”となりしか
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 11月9日・10日付け、1佐職人事(空自9名、陸自2名)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 《レポート》防衛装備庁技術シンポジウム2025(11月11日)
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 11月1日付・4日付、1佐職人事(陸自1名、海自3名、空自2名)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告

