富士総合火力演習
- 用語集
富士総合火力演習【ふじそうごうかりょくえんしゅう】
陸上自衛隊が行う演習の1つで、毎年5月頃に静岡県御殿場市の東富士演習場で実施される。従来は抽選による一般公開も行われていたが、近年は関係者のみとなっている。戦車やヘリコプター、さまざまな火砲などによる実弾射撃を間近に見ることができる。
※防衛省・自衛隊 用語集(https://www.mod.go.jp/j/press/shiritai/glossary.html)を編集・加筆して作成しました。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《レポート》それは“動く英国大使館” ──空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の東京寄港
- 《特集》「世界陸上2025」で東京上空を飛ぶブルーインパルス どこで見る? どこで撮る?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 令和7年度自衛隊音楽まつり、応募受付を開始
- 《ニュース解説》消えた弾丸の捜索──自衛隊の「訓練できない日々」