乗艦協力プログラムを6月19日から開催
- 防衛省関連
2024-6-13 18:04
防衛省は令和6(2024)年6月13日(木)13時12分、「第6回 日ASEAN及び東ティモール乗艦協力プログラム」並びに「第2回 日太平洋島嶼国乗艦協力プログラム」の開催を発表した。
両乗艦協力プログラムは、東南アジアやオセアニアの諸国から海軍士官や沿岸警備隊員らを招聘し、艦上において海洋に関する国際法を含む各種セミナー、各種訓練の見学、艦務体験、各国参加者による海洋安全保障に関する発表などを行うもの。
今回の開催期間は6月19日(水)から29日(土)。実施場所は護衛艦「いずも」艦上および日本国内(横須賀、横浜、厚木、市ヶ谷)で、ASEAN加盟国の内8か国、東ティモール、太平洋島嶼国のうち7か国が参加する。
発表内容は以下の通り。
第6回日ASEAN及び東ティモール乗艦協力プログラム並びに第2回日太平洋島嶼国乗艦協力プログラムの実施について
防衛省・自衛隊は、下記のとおり「第6回 日ASEAN及び東ティモール乗艦協力プログラム」並びに「第2回 日太平洋島嶼国乗艦協力プログラム」を実施することとしましたので、お知らせいたします。
1 事業内容
海洋に関する国際法を含む各種セミナー、各種訓練の見学、艦務体験、各国参加者による海洋安全保障に関する発表、部隊研修、WPSセミナー等
2 実施時期
令和6年6月19日(水)~同月29日(土)(移動期間を除く)
3 実施場所
護衛艦「いずも」艦上(IPD部隊/グアム米海軍港~海自横須賀港)及び日本国内(横須賀、横浜、厚木、市ヶ谷)
4 日本側派遣要員
防衛政策局インド太平洋地域参事官付4名、海上幕僚監部1名、海上自衛隊幹部学校1名
5 参加国
ASEAN加盟国の内8か国、東ティモール、太平洋島嶼国の内7か国
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 陸自 特殊作戦群が今年1〜2月に米陸軍特殊作戦コマンドと実動訓練を実施
- 人事発令 3月24日付け、将人事(陸自12名、海自2名)
- 海上自衛隊、米海軍・フィリピン海軍との共同訓練を実施(3月28日)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 人事発令 3月24日付け、将補人事(陸自38名、海自14名、空自18名)