北大東島への移動式警戒管制レーダー配備 7月16日に説明会を開催予定
- 防衛省関連
2024-7-5 13:13
防衛省は令和6(2024)年7月4日(木)、沖縄県の北大東島への移動式警戒管制レーダー等の配備について、7月16日に村民に向けた説明会を開催すると公表した。
北大東島は沖縄本島の東360キロに位置し、防衛省・自衛隊では、ここに航空自衛隊の移動式警戒管制レーダー等を運用する小規模部隊の配置を計画している。
公表された内容はこちらの通り。
移動式警戒管制レーダー等の配備に係る説明会の開催について
移動式警戒管制レーダー等の配備について、北大東村にお住まいの皆様に対し丁寧な御説明を行わせていただくため、下記のとおり説明会を開催します。
日時
令和6年7月16日(火) 18時30分から20時00分
場所
北大東村人材交流センター(沖縄県島尻郡北大東村中野152-1)
お願い
本説明会は、北大東村民の皆様を対象としていることから、それ以外の方の参加はお断りさせて頂きます。(必要に応じて、身分証明書等の提示をお願いすることがあります。)
拡声器、のぼり、プラカードの使用等、他の参加者に迷惑となる行為や物品の持ち込みはご遠慮下さい。
以上
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 陸自 特殊作戦群が今年1〜2月に米陸軍特殊作戦コマンドと実動訓練を実施
- 人事発令 3月24日付け、将人事(陸自12名、海自2名)
- 海上自衛隊、米海軍・フィリピン海軍との共同訓練を実施(3月28日)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 岡山県岡山市で山林火災 陸自が災害派遣出動(最終報)