陸自 王城寺原演習場(宮城県)で米軍実弾射撃移転訓練の見学会を開催(12月4日)
- 日本の防衛
2024-12-11 11:22
防衛省 東北防衛局は令和6(2024)年12月9日(月)、4日(水)に陸上自衛隊 王城寺原(おうじょうじはら)演習場(宮城県大和町・大衡村・色麻町)において、米軍実弾射撃移転訓練の見学会を実施したことを写真付きで発表した。
詳細は以下のとおり。
王城寺原演習場における米軍実弾射撃移転訓練の見学会を開催
令和6年12月4日(水)、王城寺原演習場において、米軍実弾射撃移転訓練の見学会を実施し、宮城県及び演習場が所在する大和町、大衡村、色麻町の関係者約30名と報道関係者に参加いただきました。
見学会では、冒頭、フランク・J・マストロマウロ中佐(第12海兵連隊第3大隊長)より「厳しさを増す安全保障環境の中、私たちの任務の重要性を理解し、米軍を受け入れていただいている地元自治体の皆さまに感謝している。」等の発言がありました。
参加者は、海兵隊員による155ミリりゅう弾砲、小火器などの性能や射撃指揮所の役割等についての説明に耳を傾けていました。また、最後には、155ミリりゅう弾砲5門を用いた実弾射撃訓練の見学を行いました。
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 3月24日付け、将補人事(陸自38名、海自14名、空自18名)
- 新田原基地におけるF-35Bの垂直着陸訓練について資料を公表 九州防衛局は4月上旬に説明会を開催予定(3月24日)
- 人事発令 3月31日・4月1日付け、内閣承認人事(防衛大学校長)
- 人事発令 3月24日付け、将人事(陸自12名、海自2名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)