防衛省人事発令 1月1日付け、昇任1佐人事(陸自52名、海自15名、空自24名)
- 日本の防衛
2025-1-8 10:25
防衛省は令和7(2025)年1月6日(火)14時、1月1日付けの将補人事を発表した。
内容は下記の通り。()内は発令前のポスト。
防衛省発令
1等陸佐に昇任させる
2等陸佐 阿尾理一(自衛隊中央病院)
2等陸佐 秋田賢二(陸上自衛隊航空学校)
2等陸佐 浅川陽二(陸上自衛隊北海道補給処)
2等陸佐 内野智文(中部方面総監部)
2等陸佐 大村伸一郎(東北方面総監部)
2等陸佐 小野恭良(統合幕僚監部)
2等陸佐 小山田智哉(陸上自衛隊化学学校)
2等陸佐 河上篤史(陸上自衛隊教育訓練研究本部)
2等陸佐 河田一起(陸上幕僚監部)
2等陸佐 川本祥彰(陸上幕僚監部)
2等陸佐 菊池俊介(防衛装備庁)
2等陸佐 木原一俊(西部方面総監部)
2等陸佐 木村秀磨(陸上幕僚監部)
2等陸佐 久我健児(第1空挺団本部)
2等陸佐 工藤真一(東北方面総監部)
2等陸佐 久保明義(中部方面総監部)
2等陸佐 黒住匡洋(陸上幕僚監部)
2等陸佐 桑原正之(第14飛行隊)
2等陸佐 小坂英之(陸上幕僚監部)
2等陸佐 塩 崇(陸上自衛隊教育訓練研究本部)
2等陸佐 塩谷 將(統合幕僚監部)
2等陸佐 神祐一郎(陸上自衛隊教育訓練研究本部)
2等陸佐 杉浦良一(陸上自衛隊教育訓練研究本部)
2等陸佐 鈴木千里(陸上自衛隊教育訓練研究本部)
2等陸佐 高橋央人(陸上自衛隊中央業務支援隊)
2等陸佐 田中興治(中部方面総監部)
2等陸佐 田中史人(陸上幕僚監部)
2等陸佐 玉井寿憲(陸上自衛隊教育訓練研究本部)
2等陸佐 土噐裕之(陸上幕僚監部)
2等陸佐 戸田敦彦(第1師団司令部)
2等陸佐 永井博久(陸上自衛隊教育訓練研究本部)
2等陸佐 西川 誠(自衛隊中央病院)
2等陸佐 西谷達矢(陸上自衛隊教育訓練研究本部)
2等陸佐 西山英児(与那国駐屯地業務隊)
2等陸佐 長谷川彰久(統合幕僚監部)
2等陸佐 服部健一(西部方面総監部)
2等陸佐 林 充昭(陸上幕僚監部)
2等陸佐 林田賢明(陸上自衛隊教育訓練研究本部)
2等陸佐 早瀬英俊(陸上自衛隊補給統制本部)
2等陸佐 檜山義信(陸上自衛隊関東補給処)
2等陸佐 古橋廣崇(自衛隊中央病院)
2等陸佐 堀江泰志(陸上自衛隊教育訓練研究本部)
2等陸佐 前川成人(第7師団司令部)
2等陸佐 益田一宇(東部方面総監部)
2等陸佐 水谷陽佑(西部方面総監部)
2等陸佐 森口恭丞(第15施設隊)
2等陸佐 森口勇輝(第1空挺団普通科大隊)
2等陸佐 森下史康(陸上自衛隊教育訓練研究本部)
2等陸佐 森田健司(中部方面総監部)
2等陸佐 矢羽田康徳(第12旅団司令部)
2等陸佐 山岸和彦(陸上自衛隊教育訓練研究本部)
2等陸佐 山田 潤(陸上幕僚監部)
1等海佐に昇任させる
2等海佐 岩瀬 剛(しらせ)
2等海佐 馬詰晃尚(ありあけ)
2等海佐 木野拓史(海上幕僚監部)
2等海佐 久保田真紀(第2潜水隊群司令部)
2等海佐 小松大祐(海上幕僚監部)
2等海佐 齋藤久就(まきなみ)
2等海佐 滝川大輔(海上幕僚監部)
2等海佐 谷川正典(自衛艦隊司令部)
2等海佐 中村大介(潜水艦教育訓練隊)
2等海佐 野口祐太(海上幕僚監部)
2等海佐 春名慶彦(護衛艦隊司令部)
2等海佐 松川広司(海上幕僚監部)
2等海佐 松田祐三(第5航空隊)
2等海佐 八木佑己(海上自衛隊補給本部)
2等海佐 籔田周作(海上幕僚監部)
1等空佐に昇任させる
2等空佐 荒木廣太(航空戦術教導団)
2等空佐 有田弥生(航空幕僚監部)
2等空佐 糸原博樹(航空幕僚監部)
2等空佐 上田 淳(航空幕僚監部)
2等空佐 遠渡祐樹(航空幕僚監部)
2等空佐 小川哲寛(自衛隊入間病院)
2等空佐 清田謙三(警戒航空団)
2等空佐 車田秀一(航空自衛隊幹部学校)
2等空佐 小林尚登(中部高射群)
2等空佐 後藤有史(航空幕僚監部)
2等空佐 菅原一大(航空幕僚監部)
2等空佐 鈴木基文(航空自衛隊幹部学校)
2等空佐 髙木佳徳(航空自衛隊幹部学校)
2等空佐 髙坂慎也(航空幕僚監部)
2等空佐 土田康二(航空幕僚監部)
2等空佐 中矢忠臣(統合幕僚監部)
2等空佐 新谷泰宏(航空幕僚監部)
2等空佐 古庄孝行(航空幕僚監部)
2等空佐 古田貴誠(航空幕僚監部)
2等空佐 水落達也(飛行開発実験団)
2等空佐 水木健一(航空医学実験隊)
2等空佐 森尾健児(航空幕僚監部)
2等空佐 諸永太郎(統合幕僚監部)
2等空佐 山田直輝(防衛政策局)
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- レールガンの進捗状況を発表 極超音速兵器の撃墜めざす:防衛装備庁シンポジウム レポート③
- 《レポート》海自の新型艦艇 哨戒艦「さくら」「たちばな」が進水、年度内就役へ(11月13日)
- 防衛装備庁が次期戦闘機に搭載する誘導武器に関する情報提供企業を募集(11月13日)
- 日豪加新4カ国が東シナ海で共同訓練 海自「まや」など参加し連携強化(11月14日)
- 日本の防衛にも成層圏ガス気球を 北海道の企業が展示:防衛装備庁シンポジウム レポート④
- アデン湾海賊対処のP-3C哨戒機 令和7年10月の活動状況
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 戦闘機と一緒に作戦行動する無人機、日本も作ってみた:防衛装備庁シンポジウム レポート①
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- レールガンの進捗状況を発表 極超音速兵器の撃墜めざす:防衛装備庁シンポジウム レポート③
- 人事発令 11月9日・10日付け、1佐職人事(空自9名、陸自2名)
- 戦闘機と一緒に作戦行動する無人機、日本も作ってみた:防衛装備庁シンポジウム レポート①
- 防衛装備庁が次期戦闘機に搭載する誘導武器に関する情報提供企業を募集(11月13日)
- 国連の野外衛生救護補助員コースに11月24日から陸上自衛官1名を派遣予定(11月12日)
- 《レポート》海自の新型艦艇 哨戒艦「さくら」「たちばな」が進水、年度内就役へ(11月13日)
- 日本の防衛にも成層圏ガス気球を 北海道の企業が展示:防衛装備庁シンポジウム レポート④
- 海自、フィジー 海軍と共同訓練を実施(11月3~7日)
- 陸自UH-1J多用途ヘリにレーザー照射 徳島県住宅地上空で発生 乗員・航空機に被害なし・警察に通報(11月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- レールガンの進捗状況を発表 極超音速兵器の撃墜めざす:防衛装備庁シンポジウム レポート③
- 人事発令 11月9日・10日付け、1佐職人事(空自9名、陸自2名)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 戦闘機と一緒に作戦行動する無人機、日本も作ってみた:防衛装備庁シンポジウム レポート①
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 島嶼防衛用新型対艦ミサイルの研究は1回目の試射が終了:防衛装備庁シンポジウム レポート②
- 国連の野外衛生救護補助員コースに11月24日から陸上自衛官1名を派遣予定(11月12日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 防衛装備庁が次期戦闘機に搭載する誘導武器に関する情報提供企業を募集(11月13日)

