第5回 自衛官処遇改善・生涯設計確立のための関係閣僚会議を開催。石破総理のコメントも
- 日本の防衛
2025-6-12 10:33
内閣官房は令和7(2025)年6月10日(火)、同日に実施した「自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する係閣僚会議」(第5回)の議事次第と配布資料(全22ページ)を公表した。
首相官邸ホームページに掲載された「自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する関係閣僚会議」の情報と合わせて、以下に全文と配布資料のリンク先、公開された写真を掲載する。
自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する関係閣僚会議(第5回)議事次第
1.開会
2.議事 自衛官の処遇改善等の取組状況について
3.閉会
配布資料
- 第5回自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する関係閣僚会議
- https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jieikan/gijisidai/dai5/siryou.pdf
自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する関係閣僚会議
令和7年6月10日、石破総理は、総理大臣官邸で第5回自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する関係閣僚会議を開催しました。
会議では、自衛官の処遇改善等の取組状況について議論が行われました。
総理は、本日の議論を踏まえ、次のように述べました。
「我が国の安全保障環境が厳しさを増す中で、防衛力の中核である自衛官の人材確保は、政府をあげて取り組むべき至上命題であります。
本日の会議では、昨年12月に取りまとめた『基本方針』が広く周知されていること、再就職先の拡充や定年年齢の引上げの決定など各施策が着実に進展し、自衛官の勤務意欲や人材確保に効果が表れ始めていることを確認できました。今後とも、『基本方針』に基づき各施策を強力に推進していただきますようお願いいたます。
特に、若年定年退職者給付金の引上げは、若くして定年を迎える自衛官の生涯設計確立のため不可欠であります。また、予備自衛官等を兼ねる公務員が有給休暇をとって訓練に参加している状況は速やかに見直すことが必要であります。政府一丸となってこれらの取組を令和8年度に実施するよう指示をいたします。
私自身、先月には舞鶴で現場の隊員と車座対話を行い、施策が有効であるとの声とともに、更なる対応を求める声も聞いたところであります。自衛官の人材確保という目的を達成するため、隊員のニーズを踏まえ、施策の見直しや新たな方策についても引き続き検討し、柔軟に実施してください。各大臣のリーダーシップ、引き続きどうぞよろしくお願いを申し上げます。以上でございます。」
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 小泉防衛大臣が空自 横田基地及び海自 横須賀基地視察後に臨時会見 全自衛隊員とともに果たす使命「国防」について言及(10月25日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 人事発令 10月24日付け、1佐職人事(空自5名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 小泉防衛大臣が就任会見 防衛費、自衛隊の定員不足など広範な質問に回答(10月22日)
- [国会答弁]沖縄における過重な米軍基地負担に関する質問答弁
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 石破内閣が総辞職・高市内閣が発足 新たな防衛大臣は小泉進次郎氏(10月21日)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 小泉防衛大臣が就任会見 防衛費、自衛隊の定員不足など広範な質問に回答(10月22日)
- 陸上自衛隊、令和7年度の主要訓練・演習スケジュールを発表
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加




