中国海軍J-15戦闘機が海自P-3C哨戒機に対して特異な接近(6月7日、8日)
- 日本の防衛
2025-6-12 00:18
防衛省は令和7(2025)年6月11日(木)23時30分、6月7日(土)と8日(日)に太平洋上の公海上空で発生した、中国海軍J-15戦闘機による海上自衛隊P-3C哨戒機への特異な接近について、以下の通り公表した。
中国軍機による自衛隊機への特異な接近について
本年6月7日(土)10時半頃から11時頃の約40分間及び8日(日)14時頃から15時頃の約80分間、太平洋上の公海上空において、警戒監視を行っていた海上自衛隊のP-3C哨戒機に対して、中国軍の空母「山東」搭載のJ-15戦闘機が追従した。この際、J-15戦闘機は、P-3C哨戒機に対して特異な接近(高度差がない状態で水平距離約45m)を行い、8日には、P-3C哨戒機の針路前方約900m(高度差がない状態)を横切る事案が発生した。
このような中国軍機の特異な接近は、偶発的な衝突を誘発する可能性があり、深刻な懸念を表明し、再発防止を厳重に申し入れた。
なお、自衛隊機及び隊員に被害はない。


(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 「世界陸上2025」開幕日のブルーインパルス首都上空飛行 時間とルートを発表
- 《ニュース解説》国産スタンド・オフ・ミサイルの配備早まる
- スタンド・オフ防衛能力の研究進展 滑空弾の飛翔を確認と防衛省が公表
- 陸自「装輪装甲車(人員輸送型)AMV」量産初号機が出荷 今年度から部隊配備へ
- 防衛省が漁船の操業制限等に伴う損失補償について告示(9月3日)