アトゥル・カレ国連活動支援担当事務次長が来日 外務省、防衛省を訪問(7月4日)
- 日本の防衛
2025-7-8 11:32
外務省および防衛省 統合幕僚監部は令和7(2025)年7月4日(金)、アトゥル・カレ国連活動支援担当事務次長の訪日について、それぞれ以下のように公表した。
藤井外務副大臣主催カレ国連活動支援担当事務次長との夕食会
7月3日、藤井比早之(ふじい・ひさゆき)外務副大臣は、訪日中のアトゥル・カレ国連活動支援担当事務次長(Mr. Atul Khare, Under-Secretary-General for Operational Support, the United Nations)を迎えて夕食会を主催したところ、概要は以下のとおりです。
1 冒頭、藤井副大臣から、多国間主義が脅威に晒される中、日本は多国間主義にコミットしており、国連とともに取り組んでいきたい旨述べました。また、PKO分野に関し、国連三角パートナーシップ・プログラム(TPP)を通じた能力構築支援を引き続き推進していく旨述べました。
2 カレ事務次長は、10周年を迎える国連TPPに対する日本の貢献に感謝を述べるとともに、国際の平和と安全のために、国連TPPは費用対効果の高い取組であり、引き続きTPPを通じた質の高い訓練を日本と連携して提供していきたい旨述べました。
3 そのほか、双方は、国連改革の現状等について議論しました。
(参考)国連三角パートナーシップ・プログラム(TPP)
国連、支援国、要員派遣国の三者が協力して国連PKO要員の能力構築支援を行う枠組み。平成26年に国連で開催された第1回国連PKOサミットにおいて、安倍総理大臣(当時)がTPP創設の契機となったPKO早期展開への支援を表明して以来、日本は、工兵、医療等の分野における訓練への教官派遣を通じて、旗振り役としてこの枠組みを推進。
(以上)
カレ国連活動支援担当事務次長による中谷大臣表敬
7月4日、中谷 元(なかたに・げん)防衛大臣はカレ国連活動支援担当事務次長の表敬を受け、国際平和協力分野で、引き続き緊密に連携していくことを確認しました。
防衛省・自衛隊は、PKO活動で(国連平和維持活動)培われた経験や知見を活かし、司令部要員の派遣やUNTPP(国連三角パートナーシッププログラム)への参加など積極的に貢献していきます。
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 小泉防衛大臣が空自 横田基地及び海自 横須賀基地視察後に臨時会見 全自衛隊員とともに果たす使命「国防」について言及(10月25日)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 人事発令 10月24日付け、1佐職人事(空自5名)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 小泉防衛大臣が就任会見 防衛費、自衛隊の定員不足など広範な質問に回答(10月22日)
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加







