日本の防衛と安全保障の今を伝える
[Jディフェンスニュース]

site search

menu

Jディフェンスニュース

防衛省、都内でASEAN防衛当局要員にサイバーセキュリティ分野の能力構築支援事業を実施(7月7日~16日)

  • 日本の防衛

2025-7-22 09:30

 防衛省・自衛隊は、令和7(2025)年7月17日(木)、本年7月7日(月)~16日(水)にASEAN防衛当局サイバーセキュリティ要員に対してサイバーセキュリティ分野における能力構築支援を行ったことを発表した。
 内容は以下の通り。

サイバーセキュリティ

 防衛省・自衛隊は、ASEAN防衛当局サイバーセキュリティ要員18名に対し、サイバーセキュリティ分野における能力構築支援を実施しました。
 2022年から計4回にわたって実施してきた本プログラムの集大成として、総合演習等を実施し、サイバーセキュリティに関わるインシデント対応能力をさらに向上させました。加えて、サイバーに係るWPS(Women, Peace and Security:女性・平和・安全保障)や国際法のセミナーを実施し、ASEAN諸国におけるサイバーセキュリティの能力向上に貢献しました。
 前回に続き、オブザーバーとしてバングラデシュ、モルディブ、モンゴル、スリランカが参加したほか、今回は太平洋島しょ国のフィジー、パプアニューギニア及びトンガも加わり、ASEAN各国と合わせて過去最多となる16か国、計29名の規模となり、参加者間において切磋琢磨するとともに交流を深めました。

期間

 令和7年7月7日~16日

場所

 東京都内

支援対象

 ASEAN防衛当局サイバーセキュリティ要員18名

事業の様子

集合写真 写真:防衛省
トレーニングの様子 写真:防衛省
トレーニングの様子 写真:防衛省
サイバーWPSセミナー 写真:防衛省
トレーニングの様子 写真:防衛省
トレーニングの様子 写真:防衛省
昼食の様子 写真:防衛省
自衛官教官とチームメンバー 写真:防衛省

(以上)

◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。

bnrname
bnrname

pagetop