防衛装備庁、9月にイギリスで開かれる防衛装備の展示会「DSEI UK 2025」へ出展予定
- 日本の防衛
2025-8-15 11:27
防衛省は令和7年(2025)8月8日(金)17時00分、欧州における最大規模の展示会である、国際装備展示会「DSEI UK 2025」へ防衛装備庁が出展することを公表した。
我が国の装備品の魅力や高い技術力を日本企業とともに官民一体となって広く発信をすることで、諸外国との防衛装備・技術協力を推進することを目的としている。
内容は以下の通り。
国際装備展示会「DSEI UK 2025」への防衛装備庁ブースの出展について
標記について、下記のとおり出展するのでお知らせします。
1 目的
「DSEI UK 2025」は、欧州における最大規模の展示会の一つであり、今回「DSEI UK 2025」において、防衛装備庁でブースを出展し、我が国の装備品の魅力や高い技術力を日本企業とともに官民一体となって広く発信をすることで、諸外国との防衛装備・技術協力を推進する。
2 実施期間
令和7年9月9日(火)~9月12日(金)
3 場所
エクセル展覧会センター(英国・ロンドン)
4 出展企業(五十音順)及び出展企業の展示品の例
・株式会社IHI(衛星コンステレーション/イプシロンロケット)
・株式会社AirKamuy(段ボール固定翼ドローン)
・スカパーJSAT株式会社(衛星通信/SSA/低軌道光学地球観測衛星コンステレーション/衛星QKD)
・多摩川精機株式会社(航空機用アクチュエータ/レゾルバ)
・株式会社東芝(多用途監視レーダ/レーダモジュール)
・株式会社トヨコー(クーレーザー)
・日本電気株式会社(レーダモジュール/移動式OHシステム/艦船TACAN)
・ハイテクインター株式会社(戦術用ビデオエンコーダ・デコーダ/戦術用5G)
・ミツフジ株式会社(電磁波シールド素材/ハモンバンドエス)
※ 模型もしくはパネル等での展示。また、展示品等については更新することがある。
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 《レポート》防衛装備庁技術シンポジウム2025(11月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 令和5年度計画哨戒艦の命名式・進水式を11月13日に実施予定
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 馬毛島の基地建設、11月の工事作業予定などを防衛省九州防衛局が公表(11月4日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 《特集》潜水艦進化論──潜水艦はいかにして“最強”となりしか
- 人事発令 11月9日・10日付け、1佐職人事(空自9名、陸自2名)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《レポート》防衛装備庁技術シンポジウム2025(11月11日)
- 人事発令 11月1日付・4日付、1佐職人事(陸自1名、海自3名、空自2名)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告

