防衛省、2020年~2024年の女性自衛官、事務官数の推移を発表(8月28日)
- 日本の防衛
2025-9-1 11:15
防衛省は令和7(2025)年8月28日(木)、防衛省における女性職員に関する統計資料について、以下の通り公表した。
防衛省における女性職員に関する統計資料
1 女性自衛官数の推移
男女別在職者数推移(2020~2024年度)
年度 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
---|---|---|---|---|---|
A 総数 | 232,509 | 230,754 | 227,843 | 223,511 | 220,252 |
B 男性 | 214,250 | 211,594 | 207,977 | 203,550 | 200,206 |
C 女性 | 18,259 | 19,160 | 19,866 | 19,961 | 20,046 |
割合(C/A) | 7.9% | 8.3% | 8.7% | 8.9% | 9.1% |
(各年度末現在)
2 女性事務官等数の推移
男女別在職者数推移(2020~2024年度)
年度 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
---|---|---|---|---|---|
A 総数 | 20,203 | 20,212 | 20,195 | 19,922 | 20,014 |
B 男性 | 15,037 | 14,902 | 14,767 | 14,417 | 14,394 |
C 女性 | 5,166 | 5,310 | 5,428 | 5,505 | 5,620 |
割合(C/A) | 25.6% | 26.3% | 26.9% | 27.6% | 28.1% |
(各年度末現在)
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 人事発令 3月17日付け、1佐職人事(陸自220名、海自3名)
- 東京都八丈町で台風被害 陸・海・空自衛隊が災害派遣出動(10月14日・続報)
- ウクライナに対する自衛隊車両30台の追加提供が完了(10月14日)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- ロシア軍によるウクライナ侵略の状況 10月10日 防衛省まとめ
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)