掃海母艦「うらが」型
- 用語集
掃海母艦「うらが」型【そうかいぼかんうらががた】
機雷の敷設と掃海艦艇への母艦機能を有する大型の掃海母艦。掃海ヘリコプターが発着艦できる大型の甲板を装備している。燃料や物資を乗せて補給部隊の支援を行うこともできる。艦内には手術が可能な医療施設も備えている。1番艦 MST463「うらが」、2番艦 MST464「ぶんご」の2隻が建造されたが、「ぶんご」のみ62口径72mm速射砲を艦の前方に備える。
[主要諸元]
基準排水量:5650t 全幅:22m 全長:141m 速力:約40km/h 深さ:14m 喫水:5.4m
※防衛省・自衛隊 用語集(https://www.mod.go.jp/j/press/shiritai/glossary.html)を編集・加筆して作成しました。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- ブルーインパルス「大阪・関西万博」で再飛行へ 7月12・13日に予定、時間とルートを発表
- 人事発令 7月7日付け、1佐職人事(海自2名、陸自2名、空自4名)
- 人事発令 7月7日付け、書記官人事(防衛書記官4名)
- 人事発令 7月1日付け、昇任1佐人事(陸自53名、海自32名、空自24名)
- 空自が次期初等練習機とその地上教育器材の後方支援態勢に関する情報提供企業を募集(7月7日)