日米共同方面隊指揮所演習「YS(ヤマサクラ)」
- 用語集
日米共同方面隊指揮所演習「YS(ヤマサクラ)」【にちべいきょうどうほうめんたいしきしょえんしゅう「わいえす(やまさくら)」】
陸上自衛隊およびアメリカ陸上部隊が、それぞれの指揮系統に従い、共同して作戦を実施する場合に方面隊以下の指揮幕僚活動を演練し、その能力の維持・向上を図るための指揮所演習のこと。ヤマサクラの名前の由来は、在日アメリカ陸軍の部隊章にあしらわれている「富士山(ヤマ)」と陸上自衛隊のシンボルである「桜(サクラ)」を合わせたものになっている。
※防衛省・自衛隊 用語集(https://www.mod.go.jp/j/press/shiritai/glossary.html)を編集・加筆して作成しました。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《レポート》それは“動く英国大使館” ──空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の東京寄港
- 《特集》「世界陸上2025」で東京上空を飛ぶブルーインパルス どこで見る? どこで撮る?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 令和7年度自衛隊音楽まつり、応募受付を開始
- 《ニュース解説》消えた弾丸の捜索──自衛隊の「訓練できない日々」