中谷防衛大臣、オースティン米国務長官と就任後初の電話会談(10月8日)
- 日本の防衛
2024-10-10 10:52
防衛省は令和6(2024)年10月9日(木)、前日におこなわれた中谷元(なかたに・げん)防衛大臣とロイド・オースティン米国防長官との電話会談について、公式サイトで報告した。
2つのページで報告しており、内容は以下の通り。
中谷防衛大臣とオースティン米国防長官の電話会談(防衛大臣の動静)
10月8日、中谷元防衛大臣は、オースティン米国防長官と就任後初の電話会談を行いました。
会談において、中谷大臣は、防衛力の抜本的強化と日米同盟の強化に取り組む決意を述べ、オースティン長官はこれを歓迎しました。また、両閣僚は、本年7月の日米「2+2」を踏まえ、同盟の抑止力・対処力を強化するための重要な取組について引き続き緊密に連携することを確認しました。
(以上)
中谷防衛大臣とオースティン米国防長官の電話会談について(お知らせ)
10月8日、中谷防衛大臣とオースティン米国防長官の電話会談が行われたところ、概要次のとおり。
冒頭、中谷大臣から防衛大臣就任の挨拶を行うとともに、防衛力の抜本的強化と日米同盟の強化に取り組む決意を述べ、オースティン長官から就任に対する祝意が示された。
両閣僚は、インド太平洋地域における力又は威圧による一方的な現状変更の試みが強まっていることを踏まえ、これまで以上に日米及び地域のパートナーと緊密に連携をしていくことを確認した。
両閣僚は、日米の指揮・統制枠組の向上、南西地域における日米の共同プレゼンスの拡大といった同盟の抑止力・対処力を強化するための重要な取組について引き続き緊密に連携することを確認した。
両閣僚は、抑止力を維持・強化しつつ、沖縄の基地負担を軽減するため、「沖縄統合計画」に基づき、普天間飛行場の可能な限り早期の全面返還を含む米軍再編の実現に向けた取組を更に加速させていくことで一致した。
両閣僚は、引き続き緊密に連携し、日米同盟の抑止力・対処力を一層強化していくことを確認するとともに、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて、パートナーとも緊密に連携しながら取り組んでいくことを確認した。
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 小泉防衛大臣が空自 横田基地及び海自 横須賀基地視察後に臨時会見 全自衛隊員とともに果たす使命「国防」について言及(10月25日)
- [国会答弁]沖縄における過重な米軍基地負担に関する質問答弁
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 人事発令 3月17日付け、1佐職人事(陸自220名、海自3名)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 小泉防衛大臣が就任会見 防衛費、自衛隊の定員不足など広範な質問に回答(10月22日)
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加


