日米アルゼンチン共同提出「宇宙空間における大量破壊兵器」決議が国連総会で採択(12月3日)
- 日本の防衛
2024-12-6 09:10
外務省は令和6(2024)年12月3日(火)、同日(現地時間12月2日)に米国・ニューヨークで行われた国連総会本会議において、日米アルゼンチンが共同提出した「宇宙空間における大量破壊兵器」決議が採択されたことを報道発表した。
外務省から発表された内容は以下のとおり。
日米アルゼンチン共同提出「宇宙空間における大量破壊兵器」決議の国連総会での採択
12月3日(現地時間12月2日)、米国・ニューヨークで行われた国連総会本会議において、我が国、米国及びアルゼンチンが共同提出した宇宙空間における大量破壊兵器決議が、167か国の賛成を得て採択されました。
1 この決議は、宇宙空間における平和及び安全を維持する観点から、宇宙条約を含む国際法上の義務の遵守の重要性等を強調し、宇宙空間に設置すること等を目的とした、核兵器その他の大量破壊兵器の開発を行わないよう各国に求めるものです。
2 本件決議案は、国連総会第一委員会において、日・米・アルゼンチン及び55か国の共同提案国により提出され、現地時間11月8日に採択されたものとなります。同決議は、総会本会議においても、核軍縮をめぐる国際社会の分断の深まりに加え安全保障環境が一層厳しさを増す中において宇宙空間が核兵器その他の大量破壊兵器のない領域であり続けるべきであるとの考えに賛同する核兵器国(米・英・仏)や、多くの非核兵器国等の幅広い賛成を得て採択されました。
3 我が国としては、宇宙活動に関する国際的なルール作りをめぐる論点について、宇宙空間における軍備競争を防止すべく、実効的なルール作りを進めるという観点から、引き続き国際的な議論に積極的に参加していきます。
(参考1)国連総会本会議における本件決議案の採択結果
賛成:167か国
反対:4か国
棄権:6か国
(参考2)国連総会第一委員会における本件決議の採択結果(現地時間11月8日)
賛成:159か国
反対:5か国
棄権:6か国
(参考3)別添
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 小泉防衛大臣が空自 横田基地及び海自 横須賀基地視察後に臨時会見 全自衛隊員とともに果たす使命「国防」について言及(10月25日)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 人事発令 10月24日付け、1佐職人事(空自5名)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 小泉防衛大臣が就任会見 防衛費、自衛隊の定員不足など広範な質問に回答(10月22日)
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加


