航空自衛隊が日米豪共同訓練を2月3日〜21日にグアム島周辺で実施予定
- 日本の防衛
2025-1-27 09:30
防衛省 航空幕僚監部は令和7(2025)年1月23日(木)15時00分、日米豪共同訓練(コープ・ノース25)の実施予定について以下のように公表した。
日米豪共同訓練(コープ・ノース25)の実施について
航空自衛隊は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に資するべく、下記のとおり日米豪共同訓練(コープ・ノース25)を実施します。
目的
日本、アメリカ合衆国及びオーストラリア連邦の3か国による共同訓練を実施し、部隊の戦術技量を向上させるとともに、日米共同対処能力及び3か国の相互運用性の向上を図る。
訓練期間
令和7年2月3日(月)~同年2月21日(金)
[展開撤収を含めた期間:令和7年1月21日(火)~同年3月2日(日)]
実施場所
アメリカ合衆国グアム島及び同周辺空域
主要参加部隊等
(1)部隊
第3航空団(三沢)、警戒航空団(三沢)及び第3輸送航空隊(美保)
(2)機種及び機数
F-35A×6機、E-2D×2機及びKC-46A×1機
(3)人員
約250名
訓練項目
各種戦術訓練
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 防衛省が統合作戦司令部の1名の懲戒処分を発表 秘密文書の持ち出しなど(10月3日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 防衛省報道官が記者会見 アメリカ「国防総省」は「戦争省」に(10月3日)
- 中谷防衛大臣が記者会見 米国の政府機関閉鎖などを説明(10月3日)