三菱造船、インドネシア海上保安機構向け巡視船1隻を受注(1月30日)
- 日本の防衛
2025-2-3 11:05
三菱重工業株式会社は令和7(2025)年1月30日(木)、三菱重工グループの三菱造船株式会社がインドネシア海上保安機構と巡視船1隻の建造について契約を締結したことを発表した。巡視船は下関造船所(山口県下関市)で建造、2028年3月に完成・引き渡しの予定となっている。
発表された内容は以下のとおり。
三菱造船、インドネシア海上保安機構向けの巡視船を受注
◆ インドネシア共和国とJICAの間で海上保安能力向上を目的に締結された無償資金協力の贈与契約によるもの
◆ 下関造船所で建造、2028年3月に完成・引き渡しの予定
三菱重工グループの三菱造船株式会社(社長:上田 伸、本社:東京都港区、以下、三菱造船)は、巡視船1隻の建造で、インドネシア海上保安機構と契約を締結しました。下関造船所で建造され、2028年3月に完成・引き渡される予定です。
本プロジェクトは、2024年3月にインドネシア共和国と国際協力機構(JICA)の間で海上保安能力向上を目的に締結された無償資金協力の贈与契約(Grant Agreement)によるものです。本契約を通じて、巡視船を整備することにより、インドネシア海上保安機構が海難救助や海上法執行を迅速かつ適切に実施するための能力強化を図ります。
三菱造船では、今後も引き続き、国内外において燃費性能・環境性能に優れ、社会の安全や国際貢献に資する船舶を建造していくことにより、お客様とともに多様な課題を解決していきます。
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛装備庁、研究開発の紹介パンフレットを発表(1月30日)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- ロシア軍機 計8機が宗谷海峡と日本海上空を3つのルートで飛行(1月30日、Tu-95、Su-35、Su-30、IL-38)
- ロッキード マーティン、日米の統合射撃能力を仮想イージス・ウェポン・システムで支援
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)