掃海艦「のうみ」の引渡式・自衛艦旗授与式を実施(3月12日、JMU横浜事業所)
- 日本の防衛
2025-3-21 11:45
防衛省 海上幕僚監部は令和7(2025)年3月17日(月)、ジャパン マリンユナイテッド株式会社(JMU)横浜事業所 鶴見工場で3月12日(水)に実施した、掃海艦「のうみ」の引渡式・自衛艦旗授与式の概要を発表した。
「のうみ」は「あわじ」型掃海艦の4番艦となる艦艇で、式典には本田太郎(ほんだ・たろう)防衛副大臣が出席した。
詳細と公開された写真は以下の通り。
掃海艦「のうみ」の引渡式・自衛艦旗授与式
令和7年3月12日(水)ジャパン マリンユナイテッド株式会社 横浜事業所 鶴見工場において、掃海艦「のうみ」の引渡式・自衛艦旗授与式が行われました。
掃海艦「のうみ」の由来
「のうみ」は江田島と地峡でつながる東能美島・西能美島の総称に由来します。
概要
| 艦番号 | 307 |
|---|---|
| 基準排水量 | 1,000トン |
| 全長、全幅、深さ、喫水 | 67.0m、11.8m、5.2m、3.1m |
| 機関形式 | ディーゼル主機 2基(2軸) |
| 馬力 | 2,400PS |
| 主要装備 | 20ミリ 機関砲 1基、深深度掃海装置 1式 |
| 乗員 | 約50名 |
艦長
3等海佐 中嶋 誠(なかじま・まこと)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省が小松基地の一部施設を訓練のため米軍に一時提供(11月4日 告示)
- ロシア軍によるウクライナ侵略の状況 10月31日 防衛省まとめ
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- [国会答弁]護衛艦すずつきの意図しない中国領海侵入事案に関する質問答弁
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 米軍再編に係る三沢飛行場から小松基地への訓練移転を11月10~19日に実施予定(10月31日)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- [国会答弁]幹部自衛官の充足に関する質問答弁
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 防衛省が小松基地の一部施設を訓練のため米軍に一時提供(11月4日 告示)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- ロシア軍によるウクライナ侵略の状況 10月31日 防衛省まとめ
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- [国会答弁]護衛艦すずつきの意図しない中国領海侵入事案に関する質問答弁
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)















