安全保障技術研究推進制度 令和7年度の応募状況(340件)を発表(5月30日)
- 日本の防衛
2025-6-3 10:00
防衛省は令和7(2025)年5月30日(金)09時20分、21日(水)正午で公募受付を締め切った安全保障技術研究推進制度の令和7年度の応募状況について以下のように発表した。
安全保障技術研究推進制度 令和7年度の応募状況について
令和7年度の安全保障技術研究推進制度については、令和7年5月21日(水)正午で公募の受付を締め切りました。
応募状況の概要につきまして以下のとおり、お知らせいたします(詳細は別紙のとおり)。
1 令和7年度公募の概要
(1)公募期間 令和7年3月14日(金)から5月21日(水)正午まで
(2)応募件数 340件
2 研究代表者が所属する研究機関別の内訳
大学等※1 123件(36%)
公的研究機関※2 83件(24%)
企業等※3 134件(39%)
※1 「大学等」とは、大学、高等専門学校及び大学共同利用機関のことをいう。
※2 「公的研究機関」とは、独立行政法人(国立研究開発法人を含む)、特殊法人及び地方独立行政法人のことをいう。
※3 「企業等」とは、民間企業や研究を主な目的とする公益社団法人、公益財団法人、一般社団法人、一般財団法人等のことをいう。
(別紙)安全保障技術研究推進制度の概要



(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 防衛省が統合作戦司令部の1名の懲戒処分を発表 秘密文書の持ち出しなど(10月3日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 防衛省報道官が記者会見 アメリカ「国防総省」は「戦争省」に(10月3日)
- 国際装備展示会「INDO PACIFIC 2025」に防衛装備庁がブース出展を予定(11月4日〜6日)