中国海軍艦艇1隻が沖縄本島と宮古島との間の海域を航行(6月28日、ドンディアオ級)
- 日本の防衛
2025-7-2 09:30
防衛省 統合幕僚監部は令和7(2025)年6月30日(月)18時30分、中国海軍艦艇の動向について以下のように公表した。
中国海軍艦艇の動向について
令和7年6月28日(土)午後5時頃、海上自衛隊は、久米島(沖縄県)の南西約70kmの海域において、同海域を南進する中国海軍ドンディアオ級情報収集艦(艦番号「798」)を確認した。
その後、当該艦艇が沖縄本島と宮古島(沖縄県)との間の海域を南東進し、太平洋へ向けて航行したことを確認した。
防衛省・自衛隊は、海上自衛隊第46掃海隊「ししじま」(沖縄)により、警戒監視・情報収集を行った。

(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《ニュース解説》消えた弾丸の捜索──自衛隊の「訓練できない日々」
- 人事発令 8月1日付け、将人事(陸自6名、空自4名)
- 人事発令 8月1日付け、内閣承認人事(11名)
- 東京計器とメトロウェザーが業務提携 ドローン探知も可能な防衛向けドップラー・ライダーを開発へ(7月18日)
- ブルーインパルス「大阪・関西万博」で再飛行へ 7月12・13日に予定、時間とルートを発表