国家サイバー統括室、ISMAP運営委員会第34回会合の議事要旨を公表(7月31日)
- 日本の防衛
2025-8-5 11:00
国家サイバー統括室(略称「NCO」:National Cybersecurity Office)は令和7(2025)年7月31日(木)、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)運営委員会が7月24日(木)に第34回会合を開催したことを公表した。
国家サイバー統括室は、サイバーセキュリティの確保に関する総合調整役として、サイバーセキュリティ戦略本部の事務局、行政の情報システムに対する不正な活動の監視・分析のほか、必要な助言、情報提供、援助、監査等を行う組織。ISMAP運営委員会は、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)を運営する組織。国家サイバー統括室・デジタル庁・総務省・経済産業省の4省庁で構成されている。
国家サイバー統括室による、第34回会合(令和7年7月24日)に関する公表内容は以下のとおり。
第34回 ISMAP運営委員会 議事要旨
1.日時 :令和7年7月24日(木)10:00~10:30
2.場所 :オンライン形式
3.議題及び議事内容
(1)異議申立書への対応について
・ ISMAPクラウドサービス登録規則に基づき提出のあった異議申立書について、内容の確認及び討議を行い、対応について決定した。
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、指定職(31名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、書記官(33名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)