陸上自衛隊、フランス陸軍との実動訓練(ブリュネ・タカモリ25)を実施予定(9月1日~11日)
- 日本の防衛
2025-9-1 10:15
防衛省 陸上幕僚監部は令和7(2024)年8月28日(木)13時30分、令和7年度仏陸軍との実動訓練(ブリュネ・タカモリ25)の概要について以下のように公表した。
令和7年度仏陸軍との実動訓練(ブリュネ・タカモリ25)の概要について
陸上自衛隊は、日仏陸軍種間の相互理解・信頼関係を促進するべく、以下のとおり令和7年度仏陸軍との実動訓練(ブリュネ・タカモリ25)を実施します。
1 目的
仏陸軍との実動訓練を実施して対ゲリラ・コマンドウ作戦に係る作戦遂行能力・戦術技量の向上を図るとともに、陸自と仏陸軍との相互理解・信頼関係の促進を図る。
2 期間
令和7年9月1日(月)~11日(木)
3 場所
ニューカレドニア海兵歩兵連隊演習場(仏領ニューカレドニア)
4 訓練実施部隊等
(1)陸上自衛隊
ア 担任官
東北方面総監 陸将 牛嶋 築(うしじま・きづき)
イ 実施部隊
第21普通科連隊/第9師団
(2)仏陸軍
ア 担任官
ニューカレドニア駐屯仏軍司令官 准将 ガブリエル・スブリエ(GABRIEL SOUBRIER)
イ 実施部隊
ニューカレドニア海兵歩兵連隊/ニューカレドニア駐屯フランス軍
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省が小松基地の一部施設を訓練のため米軍に一時提供(11月4日 告示)
- ロシア軍によるウクライナ侵略の状況 10月31日 防衛省まとめ
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- [国会答弁]護衛艦すずつきの意図しない中国領海侵入事案に関する質問答弁
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 米軍再編に係る三沢飛行場から小松基地への訓練移転を11月10~19日に実施予定(10月31日)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 防衛省が小松基地の一部施設を訓練のため米軍に一時提供(11月4日 告示)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- ロシア軍によるウクライナ侵略の状況 10月31日 防衛省まとめ
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- [国会答弁]護衛艦すずつきの意図しない中国領海侵入事案に関する質問答弁
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 防衛省が小松基地の一部施設を訓練のため米軍に一時提供(11月4日 告示)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開


