陸自が、日米共同訓練「レゾリュート・ドラゴン25」の実施場所の追加を発表(8月28日)
- 日本の防衛
2025-9-1 10:00
防衛省 陸上幕僚監部は令和7(2025)年8月28日(木)10時00分、同8月5日(火)に概要が発表された米海兵隊との実動訓練「レゾリュート・ドラゴン25」について、米海兵隊岩国飛行場(山口県)を実施場所として追加することを公表した。
内容は下記のとおり。

令和7年度米海兵隊との実動訓練(レゾリュート・ドラゴン25)の概要について(実施場所の追加)
令和7年8月5日にお知らせのとおり、陸上自衛隊は、令和7年度米海兵隊との実動訓練(レゾリュート・ドラゴン25)を実施することとしておりますが、調整の結果、「米海兵 隊岩国飛行場(山口県)」を実施場所として追加することとしましたので、お知らせいたし ます。これにより、訓練の概要は以下のとおりです。
1 目的
陸上自衛隊及び米海兵隊の部隊が、それぞれの指揮系統に従い、共同して作戦を実施する際の相互連携要領を実行動により演練し、日米の連携強化及び共同対処能力の向上を図る。
2 期間
令和7年9月11日(木)~同月25日(木)
3 場所
(1)北海道 陸上自衛隊北海道大演習場、陸上自衛隊北恵庭駐屯地、陸上自衛隊矢臼別演習場、陸上自衛隊柏台演習場、陸上自衛隊丘珠駐屯地及び航空自衛隊計根別着陸場
(2)東京都 海上自衛隊硫黄島航空基地
(3)山口県 米海兵隊岩国飛行場
(4)大分県 陸上自衛隊日出生台演習場及び陸上自衛隊十文字原演習場
(5)佐賀県 陸上自衛隊目達原駐屯地
(6)長崎県 海上自衛隊佐世保基地
(7)熊本県 陸上自衛隊健軍駐屯地、陸上自衛隊高遊原分屯地及び陸上自衛隊大矢野原演習場
(8)鹿児島県 陸上自衛隊佐多対空射場、海上自衛隊鹿屋航空基地、陸上自衛隊奄美駐屯地、陸上自衛隊瀬戸内分屯地及び徳之島
(9)沖縄県 調整中
4 訓練実施部隊等
(1)陸上自衛隊等
ア 担任官 西部方面総監 陸将 鳥海誠司(とりうみ・せいじ)
イ 実施部隊
(ア)陸上自衛隊
西部方面隊(総監部、第8師団、第15旅団等)、陸上総隊、北部方面隊、中部方面隊等
(イ)海上自衛隊
航空集団(第4航空群及び機動施設隊)等
(ウ)航空自衛隊
一部の部隊の参加を調整中
(2)米海兵隊等
ア 担任官 第3海兵機動展開部隊司令官 中将 ロジャー・B・ターナー
イ 実施部隊
(ア)米海兵隊
第3海兵機動展開部隊司令部、第3海兵遠征旅団、第3海兵師団(第12海兵沿岸連隊等)、第3海兵機動展開部隊情報群、第1海兵航空団、第3海兵兵站群、米海兵隊太平洋基地所属部隊等
(イ)米陸軍
第3マルチドメイン・タスクフォース等
(ウ)米海軍
第7艦隊等
(エ)米空軍
第18航空団
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 令和4年度計画潜水艦の命名式・進水式を10月14日に川崎重工・神戸工場で実施予定(10月7日)
- 人事発令 10月9日付け、1佐職人事(空自6名)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 自衛艦命名式・進水式を10月23日、11月6日に内海造船瀬戸田工場で実施予定
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 防衛省が統合作戦司令部の1名の懲戒処分を発表 秘密文書の持ち出しなど(10月3日)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 10月1日付け、1佐人事(陸自11名、空自6名)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 《レポート》それは“動く英国大使館” ──空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の東京寄港
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 《特集》「世界陸上2025」で東京上空を飛ぶブルーインパルス どこで見る? どこで撮る?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論