日本の防衛と安全保障の今を伝える
[Jディフェンスニュース]

site search

menu

Jディフェンスニュース

海自、第9回西太平洋潜水艦救難訓練(パシフィック・リーチ2025)を9月15日~29日に実施予定

  • 日本の防衛

2025-9-17 11:51

 防衛省 海上幕僚監部は令和7(2025)年9月12日(金)14時00分、2019年の第8回以来5年ぶりとなる、第9回西太平洋潜水艦救難訓練(パシフィック・リーチ2025)について以下のように公表した。

(参考)前回訓練(パシフィック・リーチ2019)での深海救難艇DSRV 写真:海上自衛隊
(参考)前回訓練(パシフィック・リーチ2019)での海自隊員と豪海軍兵士 写真:海上自衛隊

第9回西太平洋潜水艦救難訓練(パシフィック・リーチ2025)について

 海上自衛隊は、次のとおり、シンガポール海軍が主催する第9回西太平洋潜水艦救難訓練(パシフィック・リーチ2025)に参加します。

1 目的

(1)潜水艦救難技量の向上
(2)参加各国海軍等との相互理解の増進及び連携の強化

2 期間

 令和7年9月15日(月)~9月29日(月)

3 訓練海域等

(1)洋上訓練
 シンガポール周辺
(2)陸上訓練及び諸行事等
 チャンギ海軍基地

4 派遣部隊

(1)指揮官
 第11潜水隊司令 1等海佐 梅原 淳(うめはら・あつし)
(2)派遣部隊
 潜水艦救難艦「ちよだ」、潜水艦「くろしお」

5 参加項目

 潜水艦救難訓練、医療シンポジウム、傷者処置訓練

(以上)

◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。

Ranking読まれている記事
  • 24時間
  • 1週間
  • 1ヶ月
bnrname
bnrname

pagetop