防衛装備庁が意見公募の結果を発表、装備移転船舶の技術上の基準(10月1日)
- 日本の防衛
2025-10-6 11:35
防衛装備庁は、令和7(2025)年10月1日(水)、公式サイトのパブリックコメント(意見公募)ページを更新し、意見公募の結果を発表した。
結果が公示された案件は、案件番号170000233「装備移転船舶の技術上の基準」。
装備移転船舶の技術上の基準案に関する意見の募集結果について
カテゴリー
防衛
案件番号
170000233
定めようとする命令などの題名
装備移転船舶の技術上の基準
根拠法令条項
自衛隊法(昭和29年法律第165号)第111条の2
行政手続法に基づく手続か
行政手続法に基づく手続
案の公示日
2025年8月15日
受付締切日時
2025年9月13日23時59分
結果の公示日
2025年10月1日
命令等の公布日
2025年10月1日
提出意見数
48
提出意見を踏まえた案の修正の有無
有
結果概要 提出意見 意見の考慮 結果・理由等
防衛装備庁において、令和7年8月15日(金)から9月13日(土)までの間、装備移転船舶の技術上の基準案について、広く国民の皆様から御意見の募集をしましたところ、48件の御意見をいただきました。お寄せいただいた御意見とそれに対する防衛装備庁の考え方を別紙第1のとおり報告いたします。
なお、取りまとめの都合上、いただいた御意見は要約させていただいております。
また、御意見を踏まえた修正及び実質的な内容の変更をもたらさない規定の整理による修正を別紙第2のとおり加えておりますので、併せて報告いたします。
皆様の御協力に深く御礼申し上げるとともに、今後とも、防衛省・自衛隊に御協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
別紙第1(意見内容等について)(PDF)
別紙第2(意見公募時の案との差異)(PDF)
公募時の内容
公募時の画面
資料の入手方法
(1)上記関連ファイルの各項目をクリックするとファイルがダウンロードできます。
(2)防衛装備庁プロジェクト管理部事業監理官(艦船担当)において配布
備考
実質的な内容の変更をもたらさない規定の整理による修正を行いました。
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 11月9日・10日付け、1佐職人事(空自9名、陸自2名)
- 戦闘機と一緒に作戦行動する無人機、日本も作ってみた:防衛装備庁シンポジウム レポート①
- 国連の野外衛生救護補助員コースに11月24日から陸上自衛官1名を派遣予定(11月12日)
- 空自、小松基地で日印戦闘機操縦者交流を実施(11月5日・6日)
- 海自、フィジー 海軍と共同訓練を実施(11月3~7日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 砕氷艦「しらせ」、11月19日から第67次南極地域観測協力へ
- 島嶼防衛用新型対艦ミサイルの研究は1回目の試射が終了:防衛装備庁シンポジウム レポート②
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 陸自UH-1J多用途ヘリにレーザー照射 徳島県住宅地上空で発生 乗員・航空機に被害なし・警察に通報(11月11日)
- 人事発令 11月9日・10日付け、1佐職人事(空自9名、陸自2名)
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 戦闘機と一緒に作戦行動する無人機、日本も作ってみた:防衛装備庁シンポジウム レポート①
- 島嶼防衛用新型対艦ミサイルの研究は1回目の試射が終了:防衛装備庁シンポジウム レポート②
- 国連の野外衛生救護補助員コースに11月24日から陸上自衛官1名を派遣予定(11月12日)
- 《レポート》防衛装備庁技術シンポジウム2025(11月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 陸自UH-1J多用途ヘリにレーザー照射 徳島県住宅地上空で発生 乗員・航空機に被害なし・警察に通報(11月11日)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 11月9日・10日付け、1佐職人事(空自9名、陸自2名)
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 戦闘機と一緒に作戦行動する無人機、日本も作ってみた:防衛装備庁シンポジウム レポート①
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 島嶼防衛用新型対艦ミサイルの研究は1回目の試射が終了:防衛装備庁シンポジウム レポート②
- 国連の野外衛生救護補助員コースに11月24日から陸上自衛官1名を派遣予定(11月12日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出

