中国軍のY-9情報収集機が沖縄本島と宮古島との間を飛行(8月3日)
- 防衛省関連
2024-8-7 11:55
防衛省 統合幕僚監部は令和6(2024)年8 月3日(土)22時40分、中国軍の情報収集機や、中国軍と推定される推定無人機2機の動向について以下のように公表した。
中国軍機の動向について
令和6年8月3日(土)午後、中国軍のY-9情報収集機1機が東シナ海方面から飛来し、沖縄本島と宮古島との間を通過して太平洋に至り、太平洋上を与那国島沖まで飛行した後、旋回・反転し、再び沖縄本島と宮古島との間を通過し、東シナ海に至ったことを確認した。
また、同日午後、推定中国無人機1機(推定)が東シナ海方面から飛来し、与那国島と台湾との間を通過して太平洋に至り、先島諸島南西の太平洋上で旋回後、バシー海峡方面へ飛行したことを確認した。
さらに、同日午後、別の推定中国無人機1機(推定)が太平洋から飛来し、与那国島と台湾との間を通過し、東シナ海に至ったことを確認した。
これらに対し、航空自衛隊の南西航空方面隊の戦闘機を緊急発進させ対応した。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《告知》『DSEI Japan 2025 展示ブース観覧ガイド』の公開について
- DSEI Japan 2025が5月21日から過去最大規模で開催へ——日本企業は170社が参加
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 海上自衛隊が退職自衛官の採用案内パンフレットを公開(5月15日)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論