中国海軍艦艇1隻が奄美大島と横当島の間の海域を航行(10月22日、ドンディアオ級)
- 日本の防衛
- 周辺国の動向
2024-10-24 11:30
防衛省 統合幕僚監部は令和6(2024)年10月22日(火)19時45分、同日の中国海軍艦艇の動向について以下のように発表した。
中国海軍艦艇の動向について
令和6年10月22日(火)午前11時頃、海上自衛隊は、奄美大島(鹿児島県)の西約100kmの海域において、同海域を東進する中国海軍ドンディアオ級情報収集艦(艦番号「795」)を確認した。
その後、当該艦艇が奄美大島と横当島(鹿児島県)との間の海域を北東進し、太平洋へ向けて航行したことを確認した。
防衛省・自衛隊は、海上自衛隊第11護衛隊所属「もがみ」(横須賀)、第1海上補給隊所属「とわだ」(呉)及び第5航空群所属「P-3C」(那覇)により、警戒監視・情報収集を行った。
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 陸自 特殊作戦群が今年1〜2月に米陸軍特殊作戦コマンドと実動訓練を実施
- 人事発令 3月24日付け、将人事(陸自12名、海自2名)
- 海上自衛隊、米海軍・フィリピン海軍との共同訓練を実施(3月28日)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 人事発令 3月24日付け、将補人事(陸自38名、海自14名、空自18名)