中東地域における日本関係船舶安全航行のための情報収集 令和6年10月の活動状況(水上部隊・航空隊)
- 日本の防衛
2024-11-19 10:14
防衛省 統合幕僚監部は令和6(2024)年11月15日(金)11時00分、中東地域における日本関係船舶の安全確保に必要な情報収集に従事した水上部隊及び航空隊の10月の活動状況について以下のように公表した。
中東地域における日本関係船舶の安全確保に必要な情報収集に従事した水上部隊及び航空隊の活動状況について(令和6年10月)
活動海域の状況
水上部隊及び航空隊が活動した海域において、特段の異常は確認されていない。
水上部隊(派遣海賊対処行動水上部隊)
(1)活動した海域:オマーン湾の公海・アラビア海北部の公海
(2)確認した船舶数 271隻(累計 93,472隻)
参考情報
防衛省・自衛隊では令和2(2020)年1月20日から、中東地域における日本関係船舶の安全確保のため、オマーン湾、アラビア海北部及びバブ・エル・マンデブ海峡東側のアデン湾の三海域の公海(沿岸国の排他的経済水域を含む)において、派遣情報収集活動水上部隊の護衛艦1隻と海賊対処行動に従事する派遣海賊対処行動航空隊のP-3C 2機により、情報収集活動をおこなっている。

Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《ノースロップ・グラまんが》近未来防衛戦闘のリアル──第2回 敵艦レーダーをねらえ:AARGM-ER
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 自衛隊呉病院の1等海尉と第1術科学校の防衛技官を書類送致。歯科医師法(改正前)違反などの疑い
- 海曹長の懲戒処分を発表 部下隊員と飲食後、部隊で顔にキスしようとしたため(2月18日)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)