自衛官の知識・技能を活かす再就職支援 農水省・国交省と連携強化(6月6日)
- 日本の防衛
2025-6-10 11:55
防衛省は、令和7(2025)年6月6日(金)16時45分、自衛官としての知識・技能・経験を活かした再就職先の拡充等について以下のように公表した。
自衛官としての知識・技能・経験を活かした再就職先の拡充等について
1 趣旨
昨年末に関係閣僚会議で取りまとめられた「自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する基本方針」に基づき、関係省庁と連携し、新たな取組を実施することとなりましたので、お知らせします。
2 概要
退職自衛官の円滑な再就職支援などについて協力することの申合せの締結等
(1)農林水産省、防衛省及び農林水産事業者団体との間で、農林水産業における人材確保と退職自衛官の円滑な再就職支援などの連携強化
(2)農林水産省、林野庁、水産庁及び防衛省の連名にて、地方公共団体に対し、退職自衛官の農林水産業への就職促進の依頼
(3)国土交通省、防衛省及び事業者団体との間で、空港業務・航空運送事業等における人材確保と退職自衛官の円滑な再就職支援などの連携強化
(4)国土交通省、防衛省及び事業者団体との間で、宿泊業における人材確保と退職自衛官の円滑な再就職支援などの連携強化
自衛官としての知識・技能・経験を活かした再就職の拡充の取組
令和6年12月末に取りまとめられた「自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する基本方針」に基づき、自衛官としての知識・技能・経験を活かした再就職の拡充に向けて、関係省庁と連携し取組を行っています。
各種業界への再就職の拡充
- 農林水産業及び自衛隊における人材確保の取組に係る申合せ(農林水産省・農林水産事業者団体)(R7.6.6)
- https://www.mod.go.jp/j/profile/reemploy/pdf/20250606_01.pdf
- 農林水産業における退職予定自衛官の活躍促進について(農林水産省・林野庁・水産庁)(R7.6.6)
- https://www.mod.go.jp/j/profile/reemploy/pdf/20250606_02.pdf
- 空港業務・航空運送事業等及び自衛隊における人材確保の取組に係る申合せ(国土交通省・空港業務・航空運送等事業者団体)(R7.6.6)
- https://www.mod.go.jp/j/profile/reemploy/pdf/20250606_03.pdf
- 宿泊業及び自衛隊における人材確保の取組に係る申合せ(国土交通省(観光庁)・宿泊事業者団体)(R7.6.6)
- https://www.mod.go.jp/j/profile/reemploy/pdf/20250606_04.pdf
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 小泉防衛大臣が空自 横田基地及び海自 横須賀基地視察後に臨時会見 全自衛隊員とともに果たす使命「国防」について言及(10月25日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 人事発令 10月24日付け、1佐職人事(空自5名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 小泉防衛大臣が就任会見 防衛費、自衛隊の定員不足など広範な質問に回答(10月22日)
- [国会答弁]沖縄における過重な米軍基地負担に関する質問答弁
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 石破内閣が総辞職・高市内閣が発足 新たな防衛大臣は小泉進次郎氏(10月21日)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 小泉防衛大臣が就任会見 防衛費、自衛隊の定員不足など広範な質問に回答(10月22日)
- 陸上自衛隊、令和7年度の主要訓練・演習スケジュールを発表
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加

