ロシア海軍艦艇3隻が対馬海峡を北東進(6月15日、ステレグシチー級、ドゥブナ級)
- 日本の防衛
2025-6-18 10:25
防衛省 統合幕僚監部は令和7(2025)年6月16日(月)20時15分、前日15日のロシア海軍艦艇の動向を以下のように公表した。
ロシア海軍艦艇の動向について
令和7年6月15日(日)午前1時頃、海上自衛隊は、対馬(長崎県)の南西約100kmの海域において、同海域を北東進するロシア海軍ステレグシチー級フリゲート(艦番号「339」及び「343」)及びドゥブナ級補給艦の計3隻を確認した。
その後、これらの艦艇が対馬海峡を北東進し、日本海へ向けて航行したことを確認した。
なお、これらの艦艇は、6月13日(金)に与那国島(沖縄県)と西表島(沖縄県)との間の海域を北東進したものと同一である。
防衛省・自衛隊は、海上自衛隊第3ミサイル艇隊所属「しらたか」(佐世保)により、警戒監視・情報収集を行った。

(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《特集》「世界陸上2025」で東京上空を飛ぶブルーインパルス どこで見る? どこで撮る?
- 「世界陸上2025」開幕日のブルーインパルス首都上空飛行 時間とルートを発表
- 陸自「装輪装甲車(人員輸送型)AMV」量産初号機が出荷 今年度から部隊配備へ
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)