小林防衛大臣政務官及び生稲晃子外務大臣政務官が9月10日に国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)第16次司令部要員帰国式に出席(9月11日)
- 日本の防衛
2025-9-16 09:30
防衛省及び外務省は令和7(2025)年9月11日(木)、小林一大(こばやし・かずひろ)防衛大臣政務官と生稲晃子(いくいな・あきこ)外務大臣政務官が 内閣府主催の南スーダン国際平和協力隊員帰国式に出席し、国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)に第16次司令部要員として派遣されていた施設幕僚及び情報幕僚の2名を慰労したことをそれぞれ発表した。
各発表内容と公開された写真は以下のとおり。
南スーダン国際平和協力隊員(司令部要員)帰国式への出席
令和7年9月10日、小林一大防衛大臣政務官は、内閣府主催の南スーダン国際平和協力隊員帰国式に出席し、国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)に第16次司令部要員として約1年間派遣されていた情報幕僚及び施設幕僚の2名を慰労しました。
今回帰国した2名は情報・施設の両分野でUNMISSの活動に大きく貢献し、高い評価を得ました。小林政務官は両名の類い稀なる功績を称え、今後の活躍への期待を伝えました。
防衛省・自衛隊は引き続き自衛官の派遣等を通じて、アフリカ地域ひいては国際社会の平和と安定に貢献していきます。
(以上)
国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)第16次司令部要員(施設幕僚、情報幕僚)帰国式への生稲晃子外務大臣政務官の出席
1 9月10日、国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)に国際平和協力隊第16次司令部要員として南スーダンに1年間派遣されていた2名(皆川桃子3等陸佐(施設幕僚)、大沢寿克3等陸佐(情報幕僚))の帰国式が、内閣府にて行われ、生稲晃子外務大臣政務官が出席しました。
2 生稲政務官は、帰国した2名に対し、UNMISSにおける勤務を通じた、南スーダンに対する日本の友好と援助の体現、及び同国の国作りひいてはアフリカ東部の平和と安定への寄与に対する感謝と敬意を表し、2名の今後の活躍をお祈りする旨述べました。
(参考)
我が国は、平成23年11月から、国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS: United Nations Mission in the Republic of South Sudan)に司令部要員を派遣しています。現在、4名の司令部要員が、南スーダン首都のジュバに所在するUNMISS司令部において、情報、兵站、施設、航空運用幕僚として活動しています。
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 小泉防衛大臣が就任会見 防衛費、自衛隊の定員不足など広範な質問に回答(10月22日)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 小泉防衛大臣が陸上総隊司令部視察後に臨時会見 「隊員とその家族を守り抜く覚悟」を語る(10月23日)
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 石破内閣が総辞職・高市内閣が発足 新たな防衛大臣は小泉進次郎氏(10月21日)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 陸上自衛隊、令和7年度の主要訓練・演習スケジュールを発表
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加






