中国海軍艦艇3隻が宗谷海峡を東進(9月22日、ルーヤンⅢ級2隻、フチ級1隻)
- 日本の防衛
2025-9-26 11:31
防衛省 統合幕僚監部は令和7(2025)年9月24日(水)19時、中国海軍艦艇の9月22日(月)の動向について以下のように公表した。
中国海軍艦艇の動向について
令和7年9月22日(月)午後5時頃、海上自衛隊は、礼文島(北海道)の北西約50kmの海域において、同海域を北東進する中国海軍ルーヤンIII級ミサイル駆逐艦2隻(艦番号「123」及び「124」)及びフチ級補給艦(艦番号「902」)の計3隻を確認した。
その後、22日(月)から23日(火)にかけて、これらの艦艇が宗谷海峡を東進したことを確認した。
なお、これらの艦艇は、9月16日(火)から17日(水)にかけて、対馬海峡を北東進したものと同一である。
防衛省・自衛隊は、海上自衛隊第1ミサイル艇隊所属「わかたか」(余市)及び第2航空群所属「P-3C」(八戸)により、警戒監視・情報収集を行った。
行動概要

(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 《特集》潜水艦進化論──潜水艦はいかにして“最強”となりしか
- 《ニュース解説》消えた弾丸の捜索──自衛隊の「訓練できない日々」
- 《ノースロップ・グラまんが》近未来防衛戦闘のリアル──第3回 ドローン迎撃1000機:M-ACEとブッシュマスター