米軍再編に係る三沢飛行場から小松基地への訓練移転を11月10~19日に実施予定(10月31日)
- 日本の防衛
2025-11-6 09:00
防衛省は令和7(2025)年10月31日(金)17時00分、米軍再編に係る三沢飛行場(青森県)から小松基地(石川県)への訓練移転(日米共同訓練)について以下のように公表した。
概要は以下のとおり。
米軍再編に係る三沢飛行場から小松基地への訓練移転について
米軍再編に係る三沢飛行場から小松基地への訓練移転(日米共同訓練)を、下記のとおり実施しますので、お知らせします。
小松基地での訓練移転は、今回で14回目となります。
国内への訓練移転は、平成18年5月の「再編の実施のための日米ロードマップ」に基づき、二国間の相互運用性の向上と米軍飛行場における訓練活動の影響の軽減のために行われるものです。
1. 訓練期間
令和7年11月10日(月)~11月19日(水)
※ 訓練期間の前後に、訓練参加機及び人員・物資の輸送機の展開・撤収が行われる予定
2. 使用基地
航空自衛隊 小松基地
3. 使用空域
石川沖空域
4. 訓練内容
戦闘機戦闘訓練等
5. 参加部隊
(米 軍)第35戦闘航空団(三沢)
(自衛隊)第6航空団(小松)
6. 参加規模:タイプⅡ
(米 軍)F-16×6機程度 人員120名程度
(自衛隊)F-15×4機程度、F-35A×4機程度
※ 本内容については、今後、変更される場合があります。
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省が小松基地の一部施設を訓練のため米軍に一時提供(11月4日 告示)
- ロシア軍によるウクライナ侵略の状況 10月31日 防衛省まとめ
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- [国会答弁]護衛艦すずつきの意図しない中国領海侵入事案に関する質問答弁
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 米軍再編に係る三沢飛行場から小松基地への訓練移転を11月10~19日に実施予定(10月31日)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- [国会答弁]幹部自衛官の充足に関する質問答弁
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 防衛省が小松基地の一部施設を訓練のため米軍に一時提供(11月4日 告示)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- ロシア軍によるウクライナ侵略の状況 10月31日 防衛省まとめ
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- [国会答弁]護衛艦すずつきの意図しない中国領海侵入事案に関する質問答弁
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)

