ドンディアオ級情報収集艦
- 用語集
ドンディアオ級情報収集艦【どんでぃあおきゅうじょうほうしゅうしゅうかん】
情報収集艦の名の通り、上部構造物に複数のレーダーの大型レドームが林立し、各種の電子情報等の収集にあたる。中国海軍でのタイプ名は815A型だが、性能向上型のバッチⅡと合わせて8隻が建造されている。
[主要諸元]
満載排水量:5,998t 全幅:16.4m 全長:130m 速力:約37km/h
※防衛省・自衛隊 用語集(https://www.mod.go.jp/j/press/shiritai/glossary.html)を編集・加筆して作成しました。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《特集》「世界陸上2025」で東京上空を飛ぶブルーインパルス どこで見る? どこで撮る?
- 「世界陸上2025」開幕日のブルーインパルス首都上空飛行 時間とルートを発表
- 陸自「装輪装甲車(人員輸送型)AMV」量産初号機が出荷 今年度から部隊配備へ
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)