馬毛島の基地建設、7月の工事作業予定などを公表
- 防衛省関連
2024-7-7 10:10
防衛省 九州防衛局は令和6(2024)年7月1日(月)、鹿児島県西之表(にしのおもて)市の馬毛島(まげしま)において、7月および8月以降に実施する自衛隊基地の工事作業と環境保全措置等の予定を公表した。あわせて施設整備状況の写真を公開した。
馬毛島は種子島(たねがしま)から西へ約10km離れた位置にあり、鹿児島県西之表市に属する。
南西諸島における自衛隊の活動・訓練拠点とするとともに、島嶼部に対する攻撃への対処拠点とするため、2023年1月12日から自衛隊基地の建設が始まっている。建設される基地は、2本の滑走路、不整地着陸訓練施設、F-35B模擬艦艇発着艦訓練施設、陸上の訓練区域などを備えるものとなる。
7月には以下の工事と環境保全措置等が予定されている。各工事の詳細や、今後の工事予定については、記事末尾の九州防衛局の公表資料を参照されたい。
月間工事作業予定
飛行場施設(滑走路)
・伐採工事(伐採樹木のチップ化を含む)
・造成工事
飛行場関連施設
・飛行場関連施設(駐機場等施設、格納庫、飛行場支援施設等、貯蔵関連施設、訓練施設)を一体として伐採工事、造成工事を行う他、以下の工事を実施。
・管制塔の基礎工事
・通信局舎の基礎工事
・飛行管理棟の基礎工事
・ユーティリティ施設の造成工事・基礎工事
港湾施設
・防波堤の基礎捨石工事、本体工事
・燃料桟橋の本体工事
・接続施設の基礎捨石工事、本体工事
・仮設桟橋の基礎捨石工事、本体工事
仮設工事
・仮設宿舎工事
・仮設沈砂池工事
・仮設プラント工事
環境保全措置等予定
環境保全措置
・陸域動物(オカヤドカリ類等)移動
※オカヤドカリ類については、改変区域内のオカヤドカリ類を採捕し、改変区域外の海岸部に移動します。(林緑部や砂浜等)
事後調査(※1)
・陸域動物調査
※陸域動物の移動後の生息状況調査、哺乳類、両生類・爬虫類、昆虫類、及び陸産貝類(いずれも重要な種)の生息状況調査、ミサゴの生息・繁殖状況調査、シカの生息状況調査
・陸域植物調査
※植物(重要な種)の生育状況調査
・海域動物調査
※底生動物の生息状況調査、底質(一般項目)調査、魚類の生息状況調査、潮間帯生物の生息状況調査、サンゴ類の生息被度、生息状況、分布範囲調査、ウミガメ類の上陸状況調査
・海域植物調査
※海藻草類の生育被度、生育状況(潮間帯含む)、分布範囲調査
環境監視調査(※1)
・大気質/騒音/振動調査
※ 車両等の運行に伴う大気汚染物質、自動車騒音、交通量、道路交通振動調査 (※2)
・陸域/海域における水質調査
※濁度及び浮遊物質量の調査
(※1)
事後調査:事業の環境影響評価に係る選定項目としたもののうち、環境への影響の重大性に応じ、工事中及び供用後の環境の状態を把握するための調査
環境監視調査:事後調査の対象ではない項目について、事業の実施による周辺環境への影響の程度を把握し、その結果に基づいて適切な環境保全措置を講じることを目的に、工事中及び供用時に自主的に実施する調査
(※2)
大気質/騒音/振動調査については四半期に一度実施
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省が統合作戦司令部の1名の懲戒処分を発表 秘密文書の持ち出しなど(10月3日)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 海自が令和7年度実動演習を10月20日~31日に実施予定 米・豪・加・仏などと連携強化
- 防衛省報道官が記者会見 アメリカ「国防総省」は「戦争省」に(10月3日)
- 陸上自衛隊が無人車両「テミス」「ミッションマスターSP」を試験導入、性能など検証中
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《レポート》日米防衛産業のマッチングイベント「第4回インダストリーデー」(9月24日、25日)
- 防衛省が情報本部の4名の懲戒処分を発表 免許証偽造や特定秘密の取り扱いなどで(9月29日)
- 人事発令 10月1日付け、1佐人事(陸自11名、空自6名)
- 防衛省が統合作戦司令部の1名の懲戒処分を発表 秘密文書の持ち出しなど(10月3日)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 《特集》「世界陸上2025」で東京上空を飛ぶブルーインパルス どこで見る? どこで撮る?
- 「世界陸上2025」開幕日のブルーインパルス首都上空飛行 時間とルートを発表
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 《レポート》それは“動く英国大使館” ──空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の東京寄港
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 陸自「装輪装甲車(人員輸送型)AMV」量産初号機が出荷 今年度から部隊配備へ
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《ニュース解説》国産スタンド・オフ・ミサイルの配備早まる