石破総理が第3回「自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する関係閣僚会議」を開催。コメントも発表
- 日本の防衛
2024-11-28 09:05
首相官邸は令和6(2024)年11月26日(火)、石破茂(いしば・しげる)内閣総理大臣が総理大臣官邸で第3回「自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する関係閣僚会議」を開催したことを発表した。あわせて石破総理のコメントも発表している。発表内容の全文は以下の通り。
自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する関係閣僚会議
令和6年11月26日、石破総理は、総理大臣官邸で第3回自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する関係閣僚会議を開催しました。
会議では、自衛官の処遇改善等の取組状況について議論が行われました。
総理は、本日の議論を踏まえ、次のように述べました。
「かつてない厳しい安全保障環境であるということは常に言われることですし、これは内閣として実感をし、国民の皆様方がそういう思いは共有しておられると思っております。
そういう中にあって、自衛官の充足が9割ということは、これは大変なことであります。いや、9割もいるんじゃないかという話ではなくて、9割しかいないということをこれは大変なことでございます。これも防衛省・自衛隊のみならず、各省一致してこの問題に取り組むことが日本国の独立と平和を維持するために極めて重要なことだというふうに認識をいたしております。
今日も各大臣から御発言をいただきましたが、3点を議論したと認識をいたしております。
一つは任期制の士の確保をするためにいかなる方策を図るべきか、そして再就職先をいかに確保するべきか、もう一つは公的資格を取得する、そういう場合に自衛隊でいろんな経験を積んでまいりましたので、それを簡素化というものが可能なのではないかという3点議論してきたというふうに認識をいたしております。
大臣方のリーダーシップのもとで、各省が協力して実現を図っていただきたいと思っておりまして、令和7年度予算に計上すべき項目の取りまとめ作業、これを加速していただき、年内に結論を得ていただきたいというふうに是非お願いをいたします。
目に見えて数字が改善したというふうになることが極めて重要でございますので、是非ともよろしくお願いを申し上げます。以上であります。」
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 《特集》「もがみ」型護衛艦とは? オーストラリア海軍の新型フリゲートに能力向上型が選定
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 令和7年春の褒章 防衛関係の受章者5名を発表
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 小泉防衛大臣が空自 横田基地及び海自 横須賀基地視察後に臨時会見 全自衛隊員とともに果たす使命「国防」について言及(10月25日)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論




