石破総理が第3回「自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する関係閣僚会議」を開催。コメントも発表
- 日本の防衛
2024-11-28 09:05
首相官邸は令和6(2024)年11月26日(火)、石破茂(いしば・しげる)内閣総理大臣が総理大臣官邸で第3回「自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する関係閣僚会議」を開催したことを発表した。あわせて石破総理のコメントも発表している。発表内容の全文は以下の通り。
自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する関係閣僚会議
令和6年11月26日、石破総理は、総理大臣官邸で第3回自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する関係閣僚会議を開催しました。
会議では、自衛官の処遇改善等の取組状況について議論が行われました。
総理は、本日の議論を踏まえ、次のように述べました。
「かつてない厳しい安全保障環境であるということは常に言われることですし、これは内閣として実感をし、国民の皆様方がそういう思いは共有しておられると思っております。
そういう中にあって、自衛官の充足が9割ということは、これは大変なことであります。いや、9割もいるんじゃないかという話ではなくて、9割しかいないということをこれは大変なことでございます。これも防衛省・自衛隊のみならず、各省一致してこの問題に取り組むことが日本国の独立と平和を維持するために極めて重要なことだというふうに認識をいたしております。
今日も各大臣から御発言をいただきましたが、3点を議論したと認識をいたしております。
一つは任期制の士の確保をするためにいかなる方策を図るべきか、そして再就職先をいかに確保するべきか、もう一つは公的資格を取得する、そういう場合に自衛隊でいろんな経験を積んでまいりましたので、それを簡素化というものが可能なのではないかという3点議論してきたというふうに認識をいたしております。
大臣方のリーダーシップのもとで、各省が協力して実現を図っていただきたいと思っておりまして、令和7年度予算に計上すべき項目の取りまとめ作業、これを加速していただき、年内に結論を得ていただきたいというふうに是非お願いをいたします。
目に見えて数字が改善したというふうになることが極めて重要でございますので、是非ともよろしくお願いを申し上げます。以上であります。」
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省が統合作戦司令部の1名の懲戒処分を発表 秘密文書の持ち出しなど(10月3日)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 海自が令和7年度実動演習を10月20日~31日に実施予定 米・豪・加・仏などと連携強化
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 防衛省報道官が記者会見 アメリカ「国防総省」は「戦争省」に(10月3日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《レポート》日米防衛産業のマッチングイベント「第4回インダストリーデー」(9月24日、25日)
- 防衛省が情報本部の4名の懲戒処分を発表 免許証偽造や特定秘密の取り扱いなどで(9月29日)
- 防衛省が統合作戦司令部の1名の懲戒処分を発表 秘密文書の持ち出しなど(10月3日)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 人事発令 10月1日付け、1佐人事(陸自11名、空自6名)
- 《特集》「世界陸上2025」で東京上空を飛ぶブルーインパルス どこで見る? どこで撮る?
- 「世界陸上2025」開幕日のブルーインパルス首都上空飛行 時間とルートを発表
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 《レポート》それは“動く英国大使館” ──空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の東京寄港
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 陸自「装輪装甲車(人員輸送型)AMV」量産初号機が出荷 今年度から部隊配備へ
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《ニュース解説》国産スタンド・オフ・ミサイルの配備早まる