陸自、5月26日~6月6日に米比海兵隊等との実動訓練「カマンダグ25」をフィリピンで実施予定
- 日本の防衛
2025-5-13 09:56
防衛省 陸上幕僚監部は、令和7(2025)年5月9日(金)13時00分、令和7年度比国における米比海兵隊等との実動訓練(カマンダグ25)への参加について以下のように公表した。
令和7年度比国における米比海兵隊等との実動訓練(カマンダグ25)への参加について
陸上自衛隊は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に一層寄与すべく、以下のとおり令和7年度比国における米比海兵隊等との実動訓練(カマンダグ25)に参加します。
1 目的
フィリピン共和国における米比海兵隊との共同訓練に参加し、水陸両用作戦能力を活用した災害救援能力の向上を図る。
2 期間
令和7年5月26日(月)~6月6日(金)
3 場所
フィリピン共和国パラワン島ケソン地区、ルソン島ボニファシオ海兵隊基地 等
4 訓練実施部隊等
(1)担任官
ア 陸上自衛隊
陸上総隊司令官 陸将 小林弘樹(こばやし・ひろき)
イ 米海兵隊
ダーウィン・ローテーション展開部隊長 大佐 B・サリバン(B Sullivan)
ウ 比海兵隊
比海兵隊副司令官 准将 ビセンテ・M・ブランコ(Vicente M. Blanco)
(2)訓練実施部隊
ア 陸上自衛隊
水陸機動団、中央特殊武器防護隊、対特殊武器衛生隊、富士学校 等
イ 米海兵隊
ダーウィン・ローテーション展開部隊 等
ウ 比海兵隊
第7海兵隊大隊/第3海兵旅団、海兵沿岸防衛連隊 等
エ 韓国海兵隊
第8海兵旅団/第2海兵師団
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 航空自衛隊が2025度版「航空自衛隊の概要」を公式サイト上で公表(5月9日)
- DSEI Japan 2025が5月21日から過去最大規模で開催へ——日本企業は170社が参加
- 統合作戦司令部が仏軍事高等研究センター訪日代表団と多国籍間での意見交換等を実施(5月7日)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 人事発令 3月17日付け、1佐職人事(陸自220名、海自3名)